よつばタイムズ

よつばタイムズR5.11.23

今日は祝日ですが「天童教育の日」にもなっており「天童市生涯学習フェスティバル」が開催されたので、市民プラザ(パルテ)に行ってきました。フェスティバルの中で教育委員会からの感謝状授与があり、長岡地区からは「地域コーディネーター」の須藤さんが表彰されました。子供たちの学習に係る適切な人材を紹介していただいたき地域と学校をつなぐ架け橋としての活動が認められたものです。おめでとうございました。

よつばタイムズR5.11.22

3年生の国語は漢字の復習をしています。書き終わったらタブレットで書き順の確認をしています。ICTを取り入れるほど字が書けなくなる等いわれますが、そうならないように活用していきたいと思います。

よつばタイムズR5.11.21

11月も下旬に入り、2学期のまとめに大忙しです。各教室の背面には、それぞれのクラスの「学級目標」が掲示してあります。学級の雰囲気と子供たちの思いが伝わります。このクラスでいるのも、あと4か月です。学級目標が達成できたと言えるよう頑張ってほしいです。

よつばタイムズR5.11.20

5年生が理科の実験をしています。謎の液体A~Dを明らかにする実験です。においや色では判別できなかったようで、グループで実験方法を考えています。水溶液の性質を使って、蒸発させたり、冷やしたりする案がでました。授業研究会の成果を生かした、面白い授業になりました。

別件ですが、インフルエンザの感染拡大が認められ、本日より11/23まで1学年を学年閉鎖にしています。子供たちに発熱等の異変が見られた場合にはすぐに医療機関への受診をお願いします。またご家庭でも、引き続きマスク・うがい・手洗い・換気・消毒等の基本対策の徹底にご協力ください。お願いします。

よつばタイムズR5.11.17

今日は下学年の子供たちに「おはなしの会 くれよん」さんによる読み聞かせをしていただきました。エレクトーン等による効果音や背景等の小道具で、子供たちはお話の世界に引き込まれていきます。最後にたくさんの本の紹介がありました。秋の夜長にご家族で読書はいかかでしょうか。

よつばタイムズR5.11.16

今日は歯科検診がありました。その後、歯磨き指導も行っていただきました。最初は手鏡等を使って、自分の歯の観察をします。前歯と奥歯の形や大きさの違いに気づき、それにあわせた磨き方を学びました。正しい磨き方を習慣にしていきたいです。

よつばタイムズR5.11.15

11月も半ばになり、朝夕はすっかり寒く感じます。でも子供たちはとても元気です。昼休みにグラウンドに出かけたら、たくさんの子供に鬼ごっこに誘ってもらいました。鉄棒の技もたくさん見せてもらいました。元気いっぱいの子供たちのおかげで少し若返りました。

よつばタイムズR5.11.14

今日は山形警察本部より米野統括少年補導専門員をお招きして「ネットモラル講話」を開催しました。みんなが楽しく使うためには、みんなが守らなければいけないルールがあることを教えていただきました。日常生活でダメなものはネットの世界でも駄目なことをみんなで確認しました。

お話の中で米野さんが「家でゲームやネットをする時のルールがない人?」と尋ねると特に1・2年生がたくさん手をあげて、「何時間もしてるよー」等の声がありました。依存症にしないためにもご家庭でのルールづくりをお願いします。

よつばタイムズR5.11.13

4年生が学活(学級活動)で話し合いをしています。学級目標を達成するには、今どのように反省し行動すべきかを話し合っています。真剣で面白い話し合いだったので、長い時間見入ってしましました。自分たちのクラスを自分たちで良くしたいという願いの伝わるとてもよい時間でした。

別件ですが、インフルエンザ感染が認められ本日より学級閉鎖をしている学級があります。子供たちに発熱等の異変が見られた場合にはすぐに医療機関への受診をお願いします。またご家庭でも、引き続きマスク・うがい・手洗い・換気・消毒等の基本対策の徹底にご協力ください。お願いします。

よつばタイムズR5.11.10

今日はフリー参観日です。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。子供たちは、いつもよりも少し張り切って学習に取り組んでいました。

午後3時からは、地震を想定した引き渡し訓練です。雨の中でしたがご協力ありがとうございました。教師側は実際の引き渡しのシミュレーションができました。もっとスムーズに安全に引き渡せるよう検討したいと思います。

よつばタイムズR5.11.9

今日も給食の話です。6年生のバイキング給食だったからです。初めに給食センターの方より栄養素についてお話を聞きました。その後、教室でバイキング給食です。いつもより品数が多くてテンションが上がります。人気はフルーツゼリーとチキン南蛮でした。多めに準備されたお皿も最後は完食になりました。

よつばタイムズR5.11.8

今日の給食は図書給食で「ハリーポッターと賢者の石」より献立が立てられました。映画に出てきた百味ビーンズサラダ、ポークチャップ、ローストチキンがつきました。みんなしっかり噛んで楽しく食べました。

よつばタイムズR5.11.7

今日は「おはなしの会 くれよん」さんによる読み聞かせをしていただきました。エレクトーン等による効果音や背景等の小道具もあり、子供たちはお話の世界をより豊かにイメージできました。最後にたくさんの本の紹介がありました。ぜひ図書室で探してほしいと思いました。

よつばタイムズR5.11.6

2年生の図工は「窓からこんにちは」という題材に取り組んでいます。窓の形から想像を広げて、表したいものを考えていきます。窓の形を立体的にしたり、窓の中に動物を描いたりと発想が豊かです。友達の作品を見合いながら更に発想が広がって、面白い作品がたくさんできました。

よつばタイムズR5.11.2

今日は第5回授業研究会です。3年生と社会と5年生の理科での実践です。3年生は先日見学させていただいたスーパーがお客さんを集めるために行っていることを思考ツールのXチャートで分類していきます。たくさんありすぎて用紙がいっぱいになりました。

5年生の理科は、謎の液体A~Dを実験により解明していきます。蒸発させて白い粉が出たのがミョウバンか塩のように予想していきます。

事後研修会には、村山教育事務所の高取指導主事と天童市教育委員会より鈴木課長補佐

にご指導いただきました。

よつばタイムズR5.11.1

4年生が校外学習にでかけました。行先は村山市にある県環境科学研究センターです。JRを使って高擶駅から村山駅まで行きます。みんなで乗る電車に少し興奮気味です。

環境科学センターでは、環境について学んだり、リサイクルの材料を使ったおもちゃ作りを体験させていただいたりしました。総合的な学習の時間で調べてきたことが、実生活とつながりました。

学校では長距離走記録会の最終日です。6年生が締めくくります。快晴の中、小学校最後の記録会に全力で挑戦しました。

6年生は午後から「薬物乱用防止教室」を受講しました。大麻やコカインなどの薬物が身近にも入り込んでおり恐ろしくなりました。薬物の強い依存性や薬物よる脳への影響等、大人になっても忘れないでほしいと思いました。

よつばタイムズR5.10.31

持久走記録会の2日目です。今日は1、2、4学年が走りました。子供たちの頑張りに拍手を送ります。保護者のみなさまには、多数の参観と応援ありがとうございました。みなさまの参観のお陰で子供たちはいつもよりも頑張って走ることができました。

2年生

4年生

1年生

よつばタイムズR5.10.30

持久走記録会が始まりました。今日は3年生と5年生です。この日のために中間休みに走ったり、自宅でも走ったりして準備してきました。保護者のみなさまには平日にも係わらず多数参加いただきありがとうございます。やり遂げた後の子供たちの表情は得意げで、満足そうでした。

よつばタイムズR5.10.27

今朝は児童朝会です。イベント委員の皆さんが「ハロウィン集会」を計画してくれました。内容はクイズ大会とジャンケン大会です。

11時からはスクールコンサートを開催しました。オペレッタ工房の「フェアリイテイル」の皆様よりご公演いただきました。素晴らしい歌声と演奏が体育館に響き渡りました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

よつばタイムズR5.10.26

5年生の社会は「工業の盛んな地域」について学んでいます。基本的な学習を学んだあとは調べ学習です。繊維工業が激減していることに着目して、繭や蚕などの現在目にすることが少なくなった事柄について調べている人がいます。教科書、資料集だけでは知りえないたくさんの情報を得ることができました。

今週から新しくなった東トイレを使用しています。自動で照明がついたり、水が流れたりします。床や壁も新しくなって明るく感じます。いつまでも快適に使えるよう大切に使っていきたいと思います。そして西トイレの改修工事が始まりました。

よつばタイムズR5.10.25

今日は1年生が生活科の時間に「秋探し」に歩いて県運動公園公社に出かけました。今回も地域ボランティアの方々に引率のご協力をいただきました。子供たちはドングリや紅葉した落ち葉をたくさん見つけてきました。そして外で食べるお弁当も格別のようでした。

よつばタイムズR5.10.24

今日は5年生が総合的な学習の時間にパラスポーツの「ボッチャ」に挑戦しました。市福祉協議会のご協力いただき県のパラスポーツ指導者協会の方々からご指導いただきました。ルール自体はとてもシンプルなのですが、勝利するためには高度な頭脳戦も必要で、子供たちは楽しみながら取り組みました。

よつばタイムズR5.10.23

今日は山形県警察本部生活安全部の方々にご協力をいただき全校で不審者対応の勉強をしました。外見では不審者を見分けるのが難しいため不審者らしき人に出会ったら「イカのお寿司」を実行できるように練習しました。「イカのお寿司」とは、「ついてイカない、車にノらない、オおきな声でさけぶ、スぐ逃げる、シらせる」の略です。自分の命は自分で守るを基本としながらも、不審者のいない世の中にしていきたいものです。

よつばタイムズR5.10.21

今日は長岡地区の文化祭にさせていただきました。子供たちの習字等を掲示してもらいました。ステージ発表や展示物を見せていただいて、地域のひと・もの・ことについて知見を広めることができました。また地域行事に参加する子供たちを直接見ることができて有意義な時間になりました。

よつばタイムズR5.10.20

6年生の修学旅行2日目です。昨夜は疲れて早く寝た(?)ようですが、今朝はみんな元気に朝食を食べていま。バイキングなのですごい大盛りの子がいます。

食べ終わった班から、今日のミーティングです。

天気は快晴です。バスで上野に移動中ですが、車窓から見えるレインボーブリッジやフジテレビに興奮ぎみです。

いよいよ上野での班別自主研修のスタートです。携帯とカメラを持ってスタートです。目標のこじか(コミニケーション:時間を守る:考えて行動)を達成してきて欲しいです。

今日の班別研修も誰も遅れることなく集合できました。動物園に行った班が多く、お土産のぬいぐるみがいっぱいです。

新幹線に乗りました。到着時刻は予定通りです。たくさんのお土産と思い出を持って山形に戻ります。

 まもなく米沢です。天童駅には午後5時3分到着予定です。保護者の皆様、お迎えをよろしくお願いいたします。そして、たくさん思い出話を聞いていただければと思います。ご協力、ありがとうございました。

よつばタイムズR5.10.19

今日から6年生の修学旅行です。天気は最高です。全員遅れることなく新幹線に乗れました。行き先は東京です。

 新幹線の中も楽しそうです。

最初の見学場所は、国会議事堂です。その前に、議員会館でお弁当を食べました。

ご飯の後は模擬国会です。本物のような答弁を行い、新しい法案が可決されました。本会議場も見学しました。

みんな元気に浅草に到着しました。おみくじが大吉で盛り上がっています。

仲店で班別行動です。買い物も自由なので、色々買って色々食べています。これから夕飯なのですが...。

夕飯は、豪華な天ぷら定食です。おかわりを沢山しました。これからスカイツリーに向かいます。

スカイツリーからの夜景は絶景です。みんな写真をたくさん撮りました。集合時間にも誰も遅れることなく皆んな立派でした。

ホテル到着です。みんな疲れたようですが、元気です。これからお風呂に入って就寝です。今日の報告を終わります。 

よつばタイムズR5.10.18

今日は第4回授業研です。1年生となかよし2組での実践です。1年生は国語で、「話し方・聞き方の名人」になって友達にインタビューします。話をする人をみんな見ています。聞いた内容は思考ツールでまとめていきます。

なかよし2組は、自立活動で育てた野菜でカレー作りをしました。見通しが持てるように手順を掲示します。

事後研修会には助言者として村山教育事務所の佐藤指導主事、ゆきわり養護学校の佐藤教頭先生にご指導いただきました。実践に活かしていきたいと思います。

 

よつばタイムズR5.10.17

5年生に喫煙防止教室を行いました。市立病院済生館の大竹先生を講師に、たばこによる健康被害やたばこの依存性の強さなどについて学びました。写真はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)になった人の呼吸体験です。たくさんの事例を紹介いただき「最初の1本に手をださない」ことの大切さを知りました。

よつばタイムズR5.10.16

4年生が校舎前に植えた枝豆の収穫を行っています。天気が良くて収穫日和です。枝豆は、どのサヤもパンパンでおいしそうです。収穫した枝豆は、塩ゆでにして「ずんだ」をつくって食べるそうです。

よつばタイムズR5.10.13

今朝は今年3回目の音楽朝会です。全員で「夢見るジャンプ」という曲を歌ってきましたが、今日はさびの部分に振り付けが入りました。2年生と5年生の有志が考えてくれた振り付けをみんなでやりながら歌います。最後の感想発表では「難しかったけど楽しかった」等の意見が出されました。

今日は2年生が「長岡の町もっと発見」をテーマにした校外学習に出かけました。行き先は学区にある「創学館高等学校」「佐川急便」「山形県警察機動隊」「天童自動車学校」です。

創学館高校の優しいお兄さんたちからコンピュータを教えてもらいました。

佐川急便ではキャラクターの「はこぶくん」がお出迎えしてくれました。質問をいっぱいしました。

警察機動隊ではパトカーや白バイに実際に乗せてもらって大興奮でした。

天童自動車学校では運転シュミレーターや救急蘇生を体験させていただきました。

ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。地域を知る良い機会になり、たくさんの学びがありました。

よつばタイムズR5.10.12

10月30日~11月1日の予定で持久走記録会を計画しています。記録会に向けて、各学年で体育の授業を使って試走しています。写真は1年生です。周りから「頑張れー」の声が飛び交います。

中間休みの前半は、グラウンドを解放して自由に走る時間をとっています。昨年度の自分を超えるために、目標を立ててがんばっているようです。

よつばタイムズR5.10.11

6年生の2校時は家庭科の授業です。内容は「生活に役立つ布製品の製作」に取り組んでいます。今回はミシン縫いに挑戦です。ミシンを使う経験が少ないので、大変かと思いましたがなかなか上手です。百聞は一見に如かず、百見は一試に如かずのように試行錯誤しながら体得していました。

3校時目は、5年生が家庭科で「味噌汁」づくりをしていました。具材は大根、ネギ、油揚げです。煮干しからだしをとっていて本格的です。味見をさせてもらいましたが、とてもおいしかったです。家庭科の大切さを再認識しました。

1年と3年で合唱交流会を行いました。1年・3年の順に披露しました。1年生の一生懸命な歌声に元気が出ます。3年生は視聴覚室では狭いぐらいの大音量で揃えて歌っています。さすがです。1年生からたくさんの感想が出されました。コロナ渦にはできなかった交流で、見て聞いて学ぶことができました。

よつばタイムズR5.10.10

今日は地震の避難訓練をしました。雨のため急遽グラウンドから体育館へ避難場所を変更しましたが、子供たちはしっかり指示を聞いて3分程度で集合できました。いつ災害がおきても大丈夫なように「予測と準備」をして、自分の命は自分で守れるようにしておこうと話しました。担当からも東日本大震災を例に慌てずに行動できるよう訓練も大切にしていこうと話がありました。

よつばタイムズR5.10.6

今日は、1年生の校外学習です。天童高原に「秋探し」に出かけました。いつもよりも元気な挨拶で出発です。天候が心配でしたが、なんとかもちそうです。

学年主任から諸注意を聞いたら探検です。虫や葉っぱなど、いつもと違うところを探します。栗がたくさん落ちていたので、栗拾いに夢中です。

探検の次は、高原のなかを元気いっぱい遊びます。遊具もあって楽しそうです。

紅葉には少し早かったようですが、子供たちなりにたくさんの秋を見けていたようです。

よつばタイムズR5.10.5

今日は天童市教育委員会より教育長を始め13名の方々に来校いただいての学校訪問がありました。午後より全学級の授業を参観していただきました。先生方は少し緊張気味でしたが「いつもの長岡小」を見ていただけたと思います。そして全体会では、よりよい学校づくりのアドバイスをたくさんいただくことができました。一人一人に確かな力をつけることができるよう実践していきたいと思います。

よつばタイムズR5.10.4

朝夕は一気に肌寒くなりました。1年生が夏の間、大切に育てた「朝顔」を片付けています。ツルが複雑にからまって苦戦しています。今年できた種をもらいました。そして植え方と育て方を細かく教えてもらいました。体験したことは忘れないようです。大切に保管して、来年挑戦したいと思います。

よつばタイムズR5.10.3

2年生の算数は「くりさがり」のある筆算です。解けそうで解けない絶妙な難易度の問題で子供たちは集中しています。担任が丸付けをしながら励まします。将来は子供たちが「自立した学習者」になれるよう支援していきたいと思います。

よつばタイムズR5.10.2

10月に入りました。衣替えの季節ですが、まだ子供たちの大半は半袖半ズボンです。さて1年生の音楽は「鍵盤ハーモニカ」です。「ドドレレ・・」と旋律を階名で暗唱し、鍵盤ハーモニカの音の位置を覚えて演奏します。最後は、みんなでテンポを合わせて合奏しました。 

よつばタイムズR5.9.29

昨日から個人面談と通知表配付をさせていただいております。保護者の皆様にはご多忙の所、ご都合をつけていただいてありがとうございます。午前日課なので、子供たちは早く帰ります。終わりの会で担任が宿題と時間の使い方の話をしています。1年生は学童で遊ぶ約束をしていました。

よつばタイムズR5.9.28

2年生は「詩の暗唱」に取り組んでいます。繰り返し音読することで「優れた表現や日本語の美しさに触れ、表現力や豊かな言語活動を養う」ことをねらいとしています。担任から合格が出ると、校長室で最終発表です。合格者にはハンコを押します。「やったー!」と喜ぶ姿に、こちらまで嬉しくなります。もし子供たちが、自宅で取り組んでる際には是非、励ましの言葉をかけてください。

よつばタイムズR5.9.27

図工の時間は、感性を働かせながら、つくりだす喜びを味わうことを目的にしています。3年生は「くぎうちトントン」という題材で、木材と釘で作品をつくっていきます。イメージを形にしながら集中して取り組みました。

5年生は「いとのこスイスイ」という題材でパズルをつくっています。見ている方は、慣れないのこぎりや電動糸のこの使い方にヒヤヒヤしましたが、子供たちは楽しそうです。世界に一つだけの面白いパズルができました。

よつばタイムズR5.9.26

今日は各教室でJアラートの避難学習を行いました。安全主任がまとめた資料や動画を見て、みんなで学習します。弾道ミサイルの場合はアラートが鳴ってから4分以内に日本に到着する可能性があるので、素早い判断と行動が求められます。できればこんな学習を必要としない平和な世の中を子供たちと共につくっていきたいと思います。

よつばタイムズR5.9.25

全校朝会をしました。体育館は寒いくらいで、季節の変化を感じます。朝会の内容は、新しい先生の紹介(伊藤先生)と「あいさつ」についての説話です。あいさつを皮切りに、各学級をベースとして毎月1回SST(ソーシャルスキルトレーニング:対人関係を円滑にするためのトレーニング)を仕組んでいきたいと思います。よりよい人間関係の中で、落ち着いて楽しい学校生活を目指していきます。

放課後は児童会の代表委員会を行いました。あいさつの現況についてとルールの必要性について話し合いました。

よつばタイムズR5.9.22

5年生の総合的な学習の時間は「ゼロからつくる シーズン2」です。生活で見かけるものを分析して、材料・作り方等を調べて時間内に再現します。家で何度も練習してきた児童もいるようです。自分で計画を立てて完成させる楽しさに気づいたようです。

音楽は「打楽器でリズムアンサンブルをつくろう」に挑戦です。自分たちでつくった曲を自分たちで選んだ楽器で演奏します。タブレットで撮影し改善点を探しながら、さらにレベルの高い作品になるように練習しました。

よつばタイムズR5.9.21

今日は子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。異学年集団で共通の興味・関心を追求していきます。科学クラブが実験をして盛り上がっていたり、手芸クラブが黙々と人形をつくっていたりしています。活動は様々ですが、みんな楽しそうに探究していました。

よつばタイムR5.9.20

今週末で文教大学の鈴木さんが4週間の教育実習を終えます。今日はまとめの授業研究会です。大学からは、山川先生がご指導に来てくださいました。5年生の算数で、合同な三角形を書くための条件を探す授業です。子供たちは分度器、コンパス、三角定規を使いながら考えました。

よつばタイムズR5.9.19

4年生が総合的な学習の時間に「エコ」について学んでいます。今日は山形県環境科学研究センターの方々より、ご指導をいただきました。リサイクル等について学んだ後に新聞紙を使ったエコバックづくりをしました。工夫次第で自分たちでもいろいろなことができることを学びました。

よつばタイムズR5.9.15

今日は音楽朝会を行いました。子供たちの元気な歌声に元気が出ます。コロナ渦でできなかった有益な活動を、感染状況を見極めながら、よりよい形で実施していきたいと思います。

よつばタイムズR5.9.14

長岡小で一番に季節を感じる場所が図書館前と職員室前です。図書整理をしていただいている野川さんが季節に合わせて掲示物を制作してくださるからです。8月までは「ひまわり」でした。9月はコスモス、バラ、ブドウのようです。きめ細かな配慮に感謝です。

よつばタイムR5.9.13

今日は縦割り班遊びの本番です。9月中旬とは思えない暑さのため、全班ともエアコンの効いた室内遊びにしました。お弁当を食べた後に、ハンカチ落としやトランプ等、自分たちで考えた遊びで楽しみました。