2023年9月の記事一覧

よつばタイムズR5.9.29

昨日から個人面談と通知表配付をさせていただいております。保護者の皆様にはご多忙の所、ご都合をつけていただいてありがとうございます。午前日課なので、子供たちは早く帰ります。終わりの会で担任が宿題と時間の使い方の話をしています。1年生は学童で遊ぶ約束をしていました。

よつばタイムズR5.9.28

2年生は「詩の暗唱」に取り組んでいます。繰り返し音読することで「優れた表現や日本語の美しさに触れ、表現力や豊かな言語活動を養う」ことをねらいとしています。担任から合格が出ると、校長室で最終発表です。合格者にはハンコを押します。「やったー!」と喜ぶ姿に、こちらまで嬉しくなります。もし子供たちが、自宅で取り組んでる際には是非、励ましの言葉をかけてください。

よつばタイムズR5.9.27

図工の時間は、感性を働かせながら、つくりだす喜びを味わうことを目的にしています。3年生は「くぎうちトントン」という題材で、木材と釘で作品をつくっていきます。イメージを形にしながら集中して取り組みました。

5年生は「いとのこスイスイ」という題材でパズルをつくっています。見ている方は、慣れないのこぎりや電動糸のこの使い方にヒヤヒヤしましたが、子供たちは楽しそうです。世界に一つだけの面白いパズルができました。

よつばタイムズR5.9.26

今日は各教室でJアラートの避難学習を行いました。安全主任がまとめた資料や動画を見て、みんなで学習します。弾道ミサイルの場合はアラートが鳴ってから4分以内に日本に到着する可能性があるので、素早い判断と行動が求められます。できればこんな学習を必要としない平和な世の中を子供たちと共につくっていきたいと思います。

よつばタイムズR5.9.25

全校朝会をしました。体育館は寒いくらいで、季節の変化を感じます。朝会の内容は、新しい先生の紹介(伊藤先生)と「あいさつ」についての説話です。あいさつを皮切りに、各学級をベースとして毎月1回SST(ソーシャルスキルトレーニング:対人関係を円滑にするためのトレーニング)を仕組んでいきたいと思います。よりよい人間関係の中で、落ち着いて楽しい学校生活を目指していきます。

放課後は児童会の代表委員会を行いました。あいさつの現況についてとルールの必要性について話し合いました。

よつばタイムズR5.9.22

5年生の総合的な学習の時間は「ゼロからつくる シーズン2」です。生活で見かけるものを分析して、材料・作り方等を調べて時間内に再現します。家で何度も練習してきた児童もいるようです。自分で計画を立てて完成させる楽しさに気づいたようです。

音楽は「打楽器でリズムアンサンブルをつくろう」に挑戦です。自分たちでつくった曲を自分たちで選んだ楽器で演奏します。タブレットで撮影し改善点を探しながら、さらにレベルの高い作品になるように練習しました。

よつばタイムズR5.9.21

今日は子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。異学年集団で共通の興味・関心を追求していきます。科学クラブが実験をして盛り上がっていたり、手芸クラブが黙々と人形をつくっていたりしています。活動は様々ですが、みんな楽しそうに探究していました。

よつばタイムR5.9.20

今週末で文教大学の鈴木さんが4週間の教育実習を終えます。今日はまとめの授業研究会です。大学からは、山川先生がご指導に来てくださいました。5年生の算数で、合同な三角形を書くための条件を探す授業です。子供たちは分度器、コンパス、三角定規を使いながら考えました。

よつばタイムズR5.9.19

4年生が総合的な学習の時間に「エコ」について学んでいます。今日は山形県環境科学研究センターの方々より、ご指導をいただきました。リサイクル等について学んだ後に新聞紙を使ったエコバックづくりをしました。工夫次第で自分たちでもいろいろなことができることを学びました。

よつばタイムズR5.9.15

今日は音楽朝会を行いました。子供たちの元気な歌声に元気が出ます。コロナ渦でできなかった有益な活動を、感染状況を見極めながら、よりよい形で実施していきたいと思います。