よつばタイムズ
よつばタイムズ R7.4.16
3年生は今年から社会科の学習が始まりました。今日は地図記号の学習で、ペアの友達と力を合わせて、調べ学習に取り組んでいました。
よつばタイムズ R7.4.15
本校では縦割り班活動に取り組んでいて、班で一緒に掃除もします。今はまだ縦割り班が組まれていないので、学級ごとに清掃しています。今日も子供たちは自分の仕事にしっかり取り組んでいました。
よつばタイムズ R7.4.14
1,2,3年生の身体計測がありました。廊下に出席番号順に並び、くつをきちんとそろえてから、保健室で身長と体重を計測しました。みんな背が伸びてうれしそうでした。4,5月は健康診断も次々予定されています。健康な身体で1年間過ごせるようにしっかり見ていきたいと思います。
よつばタイムズ R7.4.11
今日から給食が始まりました。保護者の皆様には今週ずっとお弁当を準備していただき、ありがとうございました。1年生も初めての給食準備を上手に行い、自分が食べられる量をしっかりおいしく食べました。ハンバーグなどをおかわりするくらい食欲旺盛な子もいました。
よつばタイムズ R7.4.10
10日2校時は登校班会を行いました。登校班ごとに集まり、集合時刻と集合場所の確認や、困っていることがないかなどを、担当教員と一緒に確かめました。班長、副班長がリーダーシップをとって、みんな落ち着いて話し合いができました。
よつばタイムズ R7.4.9
今日から通常の時間割での学校生活が始まりました。休み時間には校庭で元気に遊ぶ子供たちがたくさんいました。エネルギーいっぱいの子供たちです。
今日は1年生にとって初めてのことがたくさんありましたが、みんなとてもがんばりました。そして、初めての下校。各方面に分かれて、先生方や学童の先生方と一緒に帰りました。一人一人左右の安全確認をして、車が来ないかよく見て道路を渡りました。
よつばタイムズ R7.4.8
1年生39名が入学し、全校児童336名での学校生活がスタートしました。1年生は少し緊張した様子でしたが、元気に返事をしたり、話をしっかり聞いたりすることができました。在校生も心を込めてお迎えすることができました。
よつばタイムズ R7.4.7
今日は1年のスタートの日でした。新任式では6年代表児童が歓迎の言葉を、始業式では4年代表児童がめあてを、自分の言葉でしっかりと伝えることができました。全校生の話の聞き方も素晴らしかったです。
午後からは6年生が明日の入学式の準備をしました。一人一人が1年生のことを思って、心を込めて準備をしている気持ちが伝わってきました。とても優しい、頼もしい6年生です。明日の入学式が楽しみです。
よつばタイムズR7.3.27
今日はお別れの式を行いました。「会うは別れの始め」とわかってはいますが、やっぱり寂しい気持ちになります。本年度は転出する先生が多く、式が長時間になりましたが低学年の子供たちも真剣にきいてくれて更に感動です。お世話になった先生方の4月からの素敵な出会いとご活躍を心よりご祈念いたします。(転出者の詳細は学校だよりに記載しました。)
私事になりますが式が終わってから、たくさんの子供たちからサプライズをしていただきました。退職校が長岡小でよかったと心から思っています。みなさまお世話になりました。長岡小の益々のご繁栄を御祈願致します。ありがとうございました。令和5・6年度校長 多田和幸
これが令和6年度の最後の更新になります。
よつばタイムズR7.3.19
今日は卒業証書授与式でした。真新しい中学校の制服に身を包んだ6年生が立派に卒業していきました。在校生は感謝の気持ちを姿勢や呼びかけで表現してくれました。卒業生の思いの溢れる合唱で目頭が熱くなりました。これからも無限の可能性を信じて、大きく羽ばたいてほしいと思います。保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございました。