よつばタイムズ
よつばタイムズR5.9.28
2年生は「詩の暗唱」に取り組んでいます。繰り返し音読することで「優れた表現や日本語の美しさに触れ、表現力や豊かな言語活動を養う」ことをねらいとしています。担任から合格が出ると、校長室で最終発表です。合格者にはハンコを押します。「やったー!」と喜ぶ姿に、こちらまで嬉しくなります。もし子供たちが、自宅で取り組んでる際には是非、励ましの言葉をかけてください。
よつばタイムズR5.9.27
図工の時間は、感性を働かせながら、つくりだす喜びを味わうことを目的にしています。3年生は「くぎうちトントン」という題材で、木材と釘で作品をつくっていきます。イメージを形にしながら集中して取り組みました。
5年生は「いとのこスイスイ」という題材でパズルをつくっています。見ている方は、慣れないのこぎりや電動糸のこの使い方にヒヤヒヤしましたが、子供たちは楽しそうです。世界に一つだけの面白いパズルができました。
よつばタイムズR5.9.26
今日は各教室でJアラートの避難学習を行いました。安全主任がまとめた資料や動画を見て、みんなで学習します。弾道ミサイルの場合はアラートが鳴ってから4分以内に日本に到着する可能性があるので、素早い判断と行動が求められます。できればこんな学習を必要としない平和な世の中を子供たちと共につくっていきたいと思います。
よつばタイムズR5.9.25
全校朝会をしました。体育館は寒いくらいで、季節の変化を感じます。朝会の内容は、新しい先生の紹介(伊藤先生)と「あいさつ」についての説話です。あいさつを皮切りに、各学級をベースとして毎月1回SST(ソーシャルスキルトレーニング:対人関係を円滑にするためのトレーニング)を仕組んでいきたいと思います。よりよい人間関係の中で、落ち着いて楽しい学校生活を目指していきます。
放課後は児童会の代表委員会を行いました。あいさつの現況についてとルールの必要性について話し合いました。
よつばタイムズR5.9.22
5年生の総合的な学習の時間は「ゼロからつくる シーズン2」です。生活で見かけるものを分析して、材料・作り方等を調べて時間内に再現します。家で何度も練習してきた児童もいるようです。自分で計画を立てて完成させる楽しさに気づいたようです。
音楽は「打楽器でリズムアンサンブルをつくろう」に挑戦です。自分たちでつくった曲を自分たちで選んだ楽器で演奏します。タブレットで撮影し改善点を探しながら、さらにレベルの高い作品になるように練習しました。
よつばタイムズR5.9.21
今日は子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。異学年集団で共通の興味・関心を追求していきます。科学クラブが実験をして盛り上がっていたり、手芸クラブが黙々と人形をつくっていたりしています。活動は様々ですが、みんな楽しそうに探究していました。
よつばタイムR5.9.20
今週末で文教大学の鈴木さんが4週間の教育実習を終えます。今日はまとめの授業研究会です。大学からは、山川先生がご指導に来てくださいました。5年生の算数で、合同な三角形を書くための条件を探す授業です。子供たちは分度器、コンパス、三角定規を使いながら考えました。
よつばタイムズR5.9.19
4年生が総合的な学習の時間に「エコ」について学んでいます。今日は山形県環境科学研究センターの方々より、ご指導をいただきました。リサイクル等について学んだ後に新聞紙を使ったエコバックづくりをしました。工夫次第で自分たちでもいろいろなことができることを学びました。
よつばタイムズR5.9.15
今日は音楽朝会を行いました。子供たちの元気な歌声に元気が出ます。コロナ渦でできなかった有益な活動を、感染状況を見極めながら、よりよい形で実施していきたいと思います。
よつばタイムズR5.9.14
長岡小で一番に季節を感じる場所が図書館前と職員室前です。図書整理をしていただいている野川さんが季節に合わせて掲示物を制作してくださるからです。8月までは「ひまわり」でした。9月はコスモス、バラ、ブドウのようです。きめ細かな配慮に感謝です。
よつばタイムR5.9.13
今日は縦割り班遊びの本番です。9月中旬とは思えない暑さのため、全班ともエアコンの効いた室内遊びにしました。お弁当を食べた後に、ハンカチ落としやトランプ等、自分たちで考えた遊びで楽しみました。
よつばタイムズR5.9.12
今朝はグループごとに分かれ、明日のワイド昼休みに行う「縦割り班遊び」の計画を立てました。6年生がリーダーになって話し合いを進めます。暑い時や雨の時のことも考えています。コロナ渦で縦の繋がりをもつ活動が激減しましたが、重要な活動として大切にしていきたいと思います。
よつばタイムズR5.9.11
今日は上学年(4~6年)の身体計測を行いました。定期の健康診断は、学校保健安全法に定められています。4月からの5ヶ月でかなり身長が延びた児童がいます。これからも自分の身体について、興味を持って生活してほしいと思います。
よつばタイムズR5.9.8
今日は第3回の校内授業研究会を行いました。5年生の道徳について村山教育事務所の笹原指導主事にご指導をいただきました。「本当の自由とは何か」を子供たちは自分ごととして考えていました。よりよく生きる基盤になる教科なので更に研究を深めていきたいと思います。
事後研において授業の検証です。見取りをした子供たちの姿で授業を分析しました。
よつばタイムズR5.9.7
今日は5年生が庄内へ社会科見学に出かけました。見学場所は、山居倉庫(庄内米歴史資料館)→日和山公園→羽黒山です。熱中症対策で、WBGT計(熱中症指数計)を持って出発です。
バスはエアコンがきいて快適でした。約2時間かけて山居倉庫に到着です。酒田も快晴のようです。
庄内米歴史資料館では、米俵の重さを体感しました。
正午現在で熱中症指数は28℃ですが体感はもっと暑いそうです。昼食は日和山(ひよりやま)公園で班ごと食べる予定でしたが、公園には日陰になる場所があまりないので大事をとってバスの中で食べました。
食後の散歩です。シンボルの千石船や木造六角灯台の前で記念写真をとりました。今は浜風が吹いて気持ちがいいそうです。
羽黒山に到着しました。木陰は涼しいようです。これから石段登りに挑戦です。
みんな最後までやり遂げました。大変な分だけ達成感があり、みんな笑顔です。
到着が予定より遅れてしまい保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。子供たちには学びの多い校外学習になったようです。ありがとうございました。
よつばタイムズR5.9.6
3年生の外国語はALTのライアン先生にお手伝いいただいています。今日はWhat do you like? の使い方を学んでいます。最初はリスニングでライアン先生の発声する単語を教科書の絵から選びます。日本語を介すことなく、英語を英語のまま学びながら進めていく授業でしたが子供たちは楽しそうについていきました。
よつばタイムズR5.9.5
2年生の国語は「ことばで みちあんない」を学習しています。対話を大切にして、相手にわかるように言葉で伝え合うことがねらいです。例文では、同じ道案内を聞いても、聞く人の感覚で到着する場所が変わってしまいました。子供たちは正確に伝えるためには、何が必要かを考えながら学習に取り組みました。
よつばタイムR5.9.4
久しぶりに雨が降りました。雨のお陰で気温が上がらず、夏休み明けでは初めて中間休みに体育館や外で遊べるWBGT計の数値です。子供たちは短い時間でしたが友達と体を動かすことができて楽しそうです。これからも熱中症の未然防止に注意を払いながら、安全に学校生活を送ることができるよう努めたいと思います。
よつばタイムズR5.9.1
今朝は、後期の新しい教科書を配布しました。落丁等がないか点検しながら、新しく学習する内容を確認です。有効活用して、学力を定着させてほしいです。
放課後は、4年生以上の子供たちと職員で床磨きとワックス塗布を行いました。みんな一生懸命働くので、予定より早く終わりました。教室がピカピカになり、明るく感じました。
よつばタイムズR5.8.31
今日から2学期の「読み聞かせ」がスタートしました。今日は2年生です。読んでくださる方々の読み方がとても上手なので、子供たちが乗り出して聞いています。飛び出す絵本では、歓声があがります。本の世界に浸りながら、想像力を膨らませていました。