2023年7月の記事一覧
よつばタイムズR5.7.31
今日で7月も終わりです。夏休み5日目になりました。今日は朝のうちに職員作業を行いました。全職員で分担し、トイレや水飲み場、階段など多くの児童が使う場所を時間をかけて丁寧に清掃しました。築39年になる校舎ですが、隅々まできれいになりました。
よつばタイムズR5.7.28
夏休み2日目です。今日の午前は全職員で学校各所の片付けを行いました。プールは、コースロープの取り外しやマットを片付けました。ビート板も天日干しです。終わったら教科ごと教材備品の点検です。暑さも加わり、大変な作業になりましたが、校内がすっきりして2学期スタートから気持ちよく子供たちを迎えられそうです。
よつばタイムR5.7.27
今日から夏休みです。 でも職員は休みではありません。 朝から研修会と会議です。 1学期の反省を活かし、2学期は更に子供たちに力をつけられるよう話し合いをしました。
よつばタイムズR5.7.26
いよいよ明日から夏休みです。今日は終業式をしました。予定では全て授業が終わる午後からの終業式を計画していましたが、とても暑くなりそうなので朝に実施しました。1学期を写真で振り返った後に、江戸時代の国学者である新井白石氏の話をもとに、小さな努力を続けてほしいと伝えました。最後に全員での元気な合唱で1学期を締めくくりました。夏休みは29日間です。いろいろなことにチャレンジしてたくさんの力のつく有意義な夏休みにしてほしいです。
よつばタイムズR5.7.25
今日の登校時はPTAの役員の皆様が「朝の挨拶運動」を実施してくださいました。朝早くからご協力いただきありがとうございます。
今朝は講話朝会で、くらしづくり部の先生から、夏休みの暮らし方についてのお話がありました。夏休みの頭文字にあわせて「なんでも挑戦」「つづけよう」「やくそくをまもる」「すすんでやろう」「みんなで気をつけよう」の注意事項や取り組んでほしいこと等についてお話ししました。充実した夏休みになるといいです。
よつばタイムズR5.7.24
1学期も残り僅かになりました。今日から3日間は「念入り縦割り清掃」です。上学年の児童が下学年の児童に念入り清掃の仕方を説明しています。学年を超えた活動で、これまで使ってきた場所をきれいにしました。
よつばタイムR5.7.21
5年生は宿泊学習2日目です。昨晩は歩き疲れたせいか10時頃には寝息を立てていたよう?です。今朝はみんな元気に朝の会を行い、朝食を食べました。
部屋点検もばっちりです。これから水分を受け取って月山自然博物館から「ぶなの森探検」に出かけます。
ぶなの森です。雄大な自然につつまれました。初めての川遊びで、ずぶ濡れになった児童もいます。
宿泊学習が終了しました。何よりも参加した子供たちが全員元気に帰ってこれたことを嬉しく思います。この2日間の不自由な生活で学んでことをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。みなさんお疲れ様でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
よつばタイムズR5.7.20
今日から5年生が1泊2日で朝日少年自然の家に宿泊学習に出かけました。到着してすぐに「出会いの集い」を行いました。
荷物を片付けて、左沢歴史ウォークラリーからスタートです。出発してすぐ小雨がふりましたが、後半は良い天気になりました。
西塔先生の移動給水車です。冷たくて生き返ります。様々な問題を解きながら町内を散策しました。
道を間違えて倍近くの距離を歩いた班もありますが、全員無事に到着しお弁当を食べました。
少し休んで、次は野外炊飯です。つくるのは定番のカレーです。火をつけるのは学校での練習の成果が出ています。
お約束の固いご飯、スープカレーになった班も若干ありましたが頑張ってつくりました。
自然の中でみんなと食べる食事は格別です。
片付けも「使う前よりもきれいに」を目指してがんばりました。おたまが1つなくなり焦りましたが、みんなで探してみつかりました。
現在、お風呂と係会をしています。無事に1日が終了できました。
以上で今日の報告を終わります。
よつばタイムズR5.7.19
4年生は「総合的な学習の時間」にエコ活動に取り組もうをテーマに学習を進めています。今日は地域の方々にご協力をいただき、ゴミの分別の仕方や空き缶のリサイクル等について学習しました。分ければ資源でも混ぜればゴミになることを改めて確認しました。こらから自分たちにできるエコについて考えていく予定です。
よつばタイムズR5.7.18
2年生の体育は水泳です。蒸し暑いので気持ちよさそうです。今日は「潜る」をねらいに授業を進めています。水中でワニの形になったり、友達と水中でじゃんけんしたりしながら水に慣れていきます。みんなと一緒だと楽しく学ぶことができるようです。
よつばタイムR5.7.16
今日は「夏の交通安全県民運動」の安全祈願祭に出席しました。多数の皆様が参加してくださっており、改めて地域の安全に対する意識の高さを感じました。まもなく夏休みです。子供たちが交通事故ゼロで過ごせるよう祈願しました。
よつばタイムズR5.7.14
3年生が、まとめテストに取り組んでいます。これまで学習してきたことを思い出しながら静かに書いています。テストは優劣を決めるものではなく、子供自身が弱点を知ったり、教師が自分の指導 を振り返ったりする役目もあります。有効に活用しながら力をつけていきたいと思います。
3年のとなりのクラスは外国語(英語)の時間です。ALTのライアン先生にお手伝いいただきながら、I like~、I don't like~の学習です。デジタル教科書から会話が流れて、みんなで聞き取ります。コミュニケーションの手段が広がるといいです。
よつばタイムズR5.7.13
1年生の生活科は「砂や水となかよし」です。ルールを確認して学習が始まりました。最初は水のかけ合いや泥団子づくりで楽しんでいた子供たちでしたが、授業後半には様々な遊びが誕生していました。まさに子供は遊びの天才です。遊びの中から、新しい発見をしたり、新しい人間関係をつくったりして、たくさんのことを学びました。
よつばタイムズR5.7.12
5年生の「総合的な学習の時間」のテーマは「ゼロからつくろう」です。生活で見かけるものを分析して、材料・作り方等を調べて時間内に再現します。漬け物やクッキー、どら焼きなど食べ物に挑戦している児童がいれば、刺繍や縫い物、芳香剤づくり?等に挑戦している児童もいます。失敗も学習になります。トライ&エラーをしながら探究を続けました。
3年生の3校時は水泳教室の予定でしたが、急に強い雨が降ったため図工をしました。題材は「色変わりコマをつくろう」です。回転した時をイメージして、デザインしなくてはならないので考えています。できあがった人から回します。予想と違う色になったり、使っていない色がでできたりで喚声があがります。楽しい時間になりました。
よつばタイムズR5.7.11
今日は2年生の水泳教室を行いました。天童スイミングスクールの先生が講師に来てくださいました。専門の先生のご指導で、どんどん水に慣れ、水かけ遊びや水中歩行などいろいろなことに挑戦することができました。すこしずつ身体全体を通して「浮く・泳ぐ」などの技能に取り組んでいきたいと思います。
よつばタイムズR5.7.10
5年生の社会は地理です。今日は「住むとしたら北海道?沖縄?それとも山形?」の発問に対して考えています。あたたかい地域と寒い地域、そして山形のメリット、デメリットを表にまとめて考えます。山形のメリットに「サクランボがおいしい」と書いている児童がいました。根拠を明確にして考え、表現できる子供たちに育てていきたいです。
よつばタイムズR5.7.7
今日は七夕です。児童会のイベント委員会の子供たちが七夕の企画を考えてくれました。そのことを地域コーディネータの先生にお話したら立派な竹がたくさん届きました。学校のやりたいことをすぐに支援していただけることに深く感謝です。それを1階ホールに技能技師さんがきれいに設置してくださり、子供たちがそれぞれの願いを短冊にこめて飾り付けをしました。みんなの願いが実現するよう力をつけていきたいです。
今日は1年生の数学、2年生の国語の授業研究会を行いました。1年生は長さを数学的にとらえる学習、2年生は聞く・話すの基本を学ぶ学習です。東北文教大の國井先生にご指導いただきました。
事後研究会の様子です。全職員で、よりよい授業にするために熱心な話し合いになりました。
よつばタイムズR5.7.6
1年生の国語は「大きなかぶ」の学習をしています。今日は、それぞれのお面をかぶって役になりきります。「うんとこしょ、どっこいしょ」のリズミカルな繰り返しで、だんだん見ている方まで力が入ります。想像力を膨らませながら楽しく読む学習ができました。
よつばタイムズR5.7.5
今日7月5日は、長岡小の第39回創立記念日です。スライドを使って学校の歴史やそのころの学校の様子を紹介しました。そして、これから自分たちの学校をどんな学校にしていきたいか、それには自分のできることは何かを考えました。342名で伝統を守りつつも、新たな伝統を創っていきたいと思います。(本日、記念品のノートを配布しました。)
今日のワイド昼休みは「縦割り班遊び」です。児童会のプロジェクト委員会の企画です。学年を超えた交流を通して、仲良くなることがねらいだそうです。グループごとの「弁当開き」からスタートです。グループで考えた、いろいろな場所で弁当を食べています。食べ終わったグループから遊びます。室内で「ハンカチ落とし」をしたり、外で「だるまさんが転んだ」をしたりしています。主流は「鬼ごっこ」のようで、学年入り乱れて本気で走る姿がみられました。
よつばタイムズR5.7.4
今日は高学年(5・6年)の音楽鑑賞教室です。内容は山形交響楽団によるオーケストラ公演です。アニメのテーマソングからバレエ音楽、映画音楽、オペラ音楽まで幅広く演奏いただきました。みんなで曲に合わせて手をたたいたり、身体を動かしたりするコーナーや一緒に歌うコーナーがあり音楽の楽しさを満喫できたようです。