よつばタイムズ
よつばタイムズR5.7.5
今日7月5日は、長岡小の第39回創立記念日です。スライドを使って学校の歴史やそのころの学校の様子を紹介しました。そして、これから自分たちの学校をどんな学校にしていきたいか、それには自分のできることは何かを考えました。342名で伝統を守りつつも、新たな伝統を創っていきたいと思います。(本日、記念品のノートを配布しました。)
今日のワイド昼休みは「縦割り班遊び」です。児童会のプロジェクト委員会の企画です。学年を超えた交流を通して、仲良くなることがねらいだそうです。グループごとの「弁当開き」からスタートです。グループで考えた、いろいろな場所で弁当を食べています。食べ終わったグループから遊びます。室内で「ハンカチ落とし」をしたり、外で「だるまさんが転んだ」をしたりしています。主流は「鬼ごっこ」のようで、学年入り乱れて本気で走る姿がみられました。
よつばタイムズR5.7.4
今日は高学年(5・6年)の音楽鑑賞教室です。内容は山形交響楽団によるオーケストラ公演です。アニメのテーマソングからバレエ音楽、映画音楽、オペラ音楽まで幅広く演奏いただきました。みんなで曲に合わせて手をたたいたり、身体を動かしたりするコーナーや一緒に歌うコーナーがあり音楽の楽しさを満喫できたようです。
よつばタイムズR5.7.3
2年生の畑でトマト、なす、キュウリ等の収穫が始まっています。今日は月曜日なので土、日に成長した特大キュウリにびっくりしています。収穫の後はタブレットを使って観察記録をまとめます。たくさんの学びがありました。
今日は午後から6年社会の校内授業研究会を行いました。山形大学名誉教授の中井先生にご指導いただきました。縄文・弥生・古墳時代で、自分が生まれるならばどの時代がいいかを考えます。各時代の背景を根拠に話し合いながら自分の意思をまとめていました。
よつばタイムズR5.6.30
今日は児童朝会です。各係の委員長、副委員長がステージの上で本年度の目標と方針、常時活動等を発表しました。有言実行できる活発な児童会活動になるといいです。
よつばタイムズR5.6.29
天童市教育委員会の特別支援教育専門家チームの先生方にご来校いただき、「すこやか巡回相談」を行いました。子供たち全員を見ていただき、学習や生活の面での支援の仕方をアドバイスいただきました。アドバイスを活かし丁寧に見取りながら、一人一人に力をつけていきたいと思います。
1年生は「あさがお」を育てています。今日は支柱を立てます。あさがおを継続的に育てることにより成長の様子に気付くとともに、最後まで世話を続けることが自分の成長につながるといいです。花が咲くのが楽しみです。
よつばタイムズR5.6.28
2年生が「長岡の町発見」の校外学習に出かけています。今回が2回目です。1回目の時に気になった場所をもっと詳しく知るために、自分たちで電話して見学依頼をお願いしたお店等もあります。つたない電話での依頼にも、丁寧に対応してくださっている地域の皆様に感謝です。あわせて今日は5名のボランティアの方々より、子供たちの活動を見守っていただきました。ありがとうございます。地域の力をかりながら、子供たちの力をつけていきたいと思います。
トイレの改修工事が始まっています。完成は来年の2月の予定です。今週は業者さんの駐車スペース確保のためフェンスが外されました。これから仮設事務所や子供たちの仮設トイレができていくようです。
今日は天童市外国語スキルアップ講座が本校で開催されました。6年生が授業提供で、英語による自己紹介をグループやペアで行いました。校外からも、たくさんの参観の先生が来校しました。
よつばタイムR5.6.27
今日は音楽朝会を行いました。数年ぶりの開催です。体育館いっぱいに子供たちの元気な歌声が響き、みんなで歌うことの素晴らしさを実感しました。後半は1・2年が手拍子等でリズムを刻み、3・4年が鍵盤ハーモニカ、5・6年がリコーダーでの大合奏です。生涯にわたり音楽活動を楽しめる子供たちになってほしいです。
今週から、体育の時間に水泳学習を始めています。写真は4年生です。今日は気温が高いので気持ちよさそうです。安全第一で、水遊びや水泳の楽しさを味わいながら、技能を身につけられるよう指導していきたいと思います。
今日はクラブ活動がありました。異学年集団による共通の興味・関心を追求する活動として重要と考えています。今日は、その2回目です。どのクラブも楽しそうに活動していました。
よつばタイムズR5.6.26
今日は6年生に「モンテディオ山形 夢クラス」を実施しました。背番号49、FWの後藤優介選手と背番号32、GKの大友竜輔選手にご来校いただきました。開会行事の後、お二人にも参加いただいてドッチボールとリフティング対決で盛り上がりました。その後、学年代表者から将来の夢の発表がありました。後藤選手からは夢を見つけて努力し続ける大切さのお話や大友選手からは、夢をかなえるには食べること、寝ることなど全てが大切で、夢に向かって全力で取り組んでほしいとお話がありました。
ちなみに給食では後藤選手はきなこの揚げパン、大友選手は七夕ゼリーが好きだったそうです。
招待券やサイン等、たくさんいただきました。ありがとうございます。
モンテディオ山形の応援を通して子供たちの郷土愛が育つといいです。
よつばタイムズR5.6.23
今日は3年生が校外学習に出かけました。バスで王将果樹園→天童高原→天童消防署をメイン見学地としながら、市内の小学校10カ所を車窓から見学してきます。長岡小のまわりと比べながら天童市内を巡り、地形の特徴や土地利用の様子、交通の様子などを調べてきます。
楽しみにしていた子供たちが多く、出発の挨拶がとても元気です。
王将農園でお話を聞きました。質問もたくさん出ました。さくらんぼの出荷最盛期でご多忙な矢萩PTA会長にお世話になりました。本当にありがとうございました。
天童高原に到着しました。大自然のなかで食べるお弁当は格別です。雨も大丈夫なようです。
消防車、救急車にも興味津々です。消防士さんから丁寧に説明していただきました。
よつばタイムズR5.6.22
今日は、これからの水泳学習に備えて心肺蘇生法講習会を行いました。天童消防署の方にお越しいただき、AEDの使い方や心臓マッサージの手順等を学びました。事故なく安全に水泳学習に取り組んでいきたいと思います。
今日は中学年(3・4年)の音楽鑑賞教室です。・サックス・フルート・マリンバ等のたくさんの楽器の音色を楽しみました。最後はアンコールがおこり「となりのトトロ」の大合唱になりました。
よつばタイムズR5.6.21
4年生が「新聞づくり」に取り組んでします。内容は先日の校外学習です。最上義光記念館等の見学場所をグループで分担して進めます。与えられた紙面で記事するのは難しく、伝えたい内容を厳選したり、調べ直したりしています。完成が楽しみです。
3年生は先生が職員室に配布物を取りに行ったようで、自習しています。漢字のドリルです。とても静かでびっくりです。担任の先生のいない時が本当のクラスの姿と思い、「6年生みたいだね」と褒めました。
よつばタイムズR5.6.20
今日は全校朝会を行って「タブレットの使い方」について考えました。授業とは関係のないサイトを見ていたりゲームしていたりと約束が守れない人がいるためです。ICT教育主任が正しいルールと当面の使い方について説明しました。ご家庭でもお子さんと約束を定めた活用をお願いします。これからの時代を生きぬく上でも、場に応じた適切な情報活用ができるよう育てていきたいと思います。
今日は低学年の安全教室を行いました。市の交通安全専門指導員の方を4名お招きしての実施です。「歩く場所・歩き方」「横断歩道の渡り方」等について、たくさんの事例を含めてご指導いただきました。これからも命を守る大切さを指導していきます。
2年生です。実際に道路での歩行学習を行いました。
よつばタイムズR5.6.19
2年生が図工の時間に「光のプレゼント」という題材に取り組んでいます。「光のプレゼント」とは卵パックやペットボトルのような透明で光を通す材料に色をつけて、光を当て壁や床などに映し出される形や色の面白さを楽しむ題材です。今日はマジックで着色です。何度も確認しながら、造形の面白さを感じていました。
6年生の体育は、スポーツテストのソフトボール投げを練習しています。ボールを遠くに投げるには、ボールの握り方、離すタイミング、投げる角度、フォーム・・・等々、たくさんのコツがあるので、いろいろ考えながら投げました。
よつばタイムズR5.6.16
今日は「学校評議員会並びにいじめ防止対策委員会」を実施させていただきました。授業参観で子供たちのいつもの姿を見てもらった後に、学校の経営方針やいじめ対策を伝えさせていただきました。評議員の方々からは、多方面からの適切なご意見をいただきました。更に良い学校になるよう尽力していきたいと思います。ありがとうございました。
6年生は「租税教室」を行いました。山形税務署の方を講師に、「税の使いみち」、「税の役割」、「税の必要性」等についてDVDやパネル等を使って、わかりやすく教えていただきました。子供たちは税が約50種類あることに驚いていました。
よつばタイムズR5.6.15
本年度の「読み聞かせ」が始まりました。今日は3年生とながよし学級の子供たちに読んでいただきました。子供たちは抑揚をつけた読み方に引き込まれていきます。特に本を最後まで読み通す力がついていない段階の子供たちには大切な活動と感じました。たくさんの本に触れることで、語彙力を高め、想像力を豊かにできればと思っています。
今日は、低学年(1・2年生)の音楽鑑賞教室でした。本校は午後の部で、南部・蔵増・寺津・ 山口・高擶小と一緒でした。いつもと違う雰囲気でかなり興奮気味です。知っている曲があると自然に手拍子や歌声が聞こえます。1時間は長いのか座っていられない子供たちもいます。様々な体験を積み重ねて力をつけていきたいと思います。
よつばタイムズR5.6.14
今日は2年生と4年生の校外学習の日です。
2年生は「長岡の町はっけん」で自分の住んでいる地域のよさを調べてきます。スタート時は雨でしたが到着時には快晴になりました。この学習のために「地域の先生」が7名も協力してくださいました。学校のやりたいことに全面的に協力いただけることに感謝です。ありがとうございます。
4年生は、バスで出かけます。挨拶が元気です。コースは学校→県庁→県職員研修センター(昼食)→最上義光歴史記念館→山形市見崎浄水場→学校です。本物にふれることで知見が広まっていてほしいです。
よつばタイムズR5.6.13
1年生の体育は1・2組の合同授業で「体づくりの運動遊び」です。体のバランスをとったり、緩急をつけて移動したりする動きなどを運動遊びとして、様々な動きを身に付けていくことをねらいとしています。列ごとにジャンプしたり、手だけで移動したりと日常生活ではやらない動きに挑戦です。体育学習の基礎となる学習なので、「体を動かす楽しさ」を感じてほしいです。
本日は午後より幼保小連絡会を開催しました。1年生が卒園した22の保育園・幼稚園の先生に、子供たちの授業の様子を見ていただきました。子供たちはいつもより張り切って学習に参加しました。
よつばタイムズR5.6.12
教室の前の廊下には、さまざまな掲示物が展示されています。5年生は「こころの模様」と題した図工の作品です。自分を気持ちを素直に表現することが難しくなってくる時期なので、複雑な作品がたくさんあります。自分のこころのイメージを広げて、色や筆遣いなど、これまでの経験や技能を生かしながら、表したいことに合わせて工夫した面白い作品になりました。
よつばタイムズR5.6.9
6年生の算数は、「少数、分数、整数のまじった計算」を学んでいます。板書からは、全ての数を小数か分数に統一すれば計算できることに気づいたようです。ちょうど練習問題を解いている時に写真を撮らせてもらったのですが、みんな集中していてシャッター音がとてもうるさく感じました。
5年生は席替えをしたばかりのようで、今日は班の係を決めています。始めに班長がきまりました。来週に計画されている校外学習でも、この班で行動するようなので、良き仲間に成長していってほしいです。
よつばタイムズR5.6.8
1年生の給食の時間です。とても元気な「いただきます」が聞けました。5月までは黙食だったので、嬉しいです。子供たちの盛り付けがとても速くなりました。放送から、「食という字は人を良くすると書きます」と聞こえてきました。放送を聞きながら、しっかり噛んで、おいしく食べました。
今日は徒競走記録会の最終日で、3・4年生が走りました。3日間とも、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
よつばタイムズR5.6.7
放送室にお邪魔しました。放送委員がお昼の放送を分担して行っています。給食からこんにちは、今日の占い、音楽の紹介等のコーナーがありました。放送室にお邪魔したわけは、地域の人から、「横断歩道を渡った後のあいさつが素晴らしい」と褒められたので、子供たちに紹介するためです。これからも、こんな放送をたくさんできればいいです。
今日は1・2年生の徒競走記録会をしました。距離は80mです。①まっすぐに②手を振って③走り抜ける、の3つを意識して走ります。みんな精一杯、走りました。
よつばタイムズR5.6.6
今週は徒競走記録会を行います。今日は5・6年生です。平成29年に購入いただいたスーパーストップウオッチで正確にタイムを測定します。走力を通して、自分の成長を確認するのがねらいです。先日の市陸上大会で新記録を出した西塚君が、今日は歴代の校内記録のタイ記録を出しました。一人一人が昨年の自分を超えられるよう努力しました。
上が5年生、下が6年生です。
よつばタイムズR5.6.5
今日は5年生がプール清掃をしてくれました。技能技師の先生が高圧洗浄機で大まかに掃除してくれてはいましたが、プールの底に枯れ葉やゴミや蓄積していたので、やりがいのある掃除になりました。「つめたーい」の喚声をあげながら頑張って清掃しました。ピカピカになったプールに水をいれて、水温が上がったら水泳の授業を開始します。安全に楽しく実施していきたいと思います。
よつばタイムズR5.6.2
今日の5年生の体育はシャトルランです。シャトルランとは20mの間を往復する持久力を測る体力テストです。合図音の間隔が徐々に短くなっていくので折り返す回数が多くなるほど体に負荷がかかります。昨年の自分の記録を更新するため汗だくで走りました。頑張っている友達に声援を送る姿もあり嬉しく思いました。
よつばタイムズR5.6.1
今日はNDソフトスタジアム山形を会場に、「天童市小学校陸上運動記録会」が開催され、6年生が参加します。今朝、5年生が中心となって壮行式を行ってくれました。心を込めた応援で6年生の志気を高めてくれました。6年生も堂々と決意をのべてくれました。めざせ自己ベスト更新です!
颯爽と走っての入場です。出場種目ごと決意を述べます。
全校での応援は運動会とは違った迫力があります。はじめての振り付けもあります。5年生が配信した動画を見ながら練習したそうです。
ここから大会本番の画像です。写真が下手で申し訳ありませんが、6年の西塚くんが大会新記録で優勝です!20年間ぶりの記録更新になったそうです。
男子80mHでも3位佐藤さん、5位早坂さんです。
女子100mは1~3位まで、赤塚さん、豊嶋さん、武田さんで独占です。
女子80mHも2、4、5位です。(佐藤さん、三浦さん、大木さん)
女子800mの齋藤さんも第2位です。男子の1000mでは東海林君が6位です。長岡小、大活躍です。
記録もすごいことなのですが、それを支える応援の人たちもすごかった。
運動会でつけた「力」が活かされています。
晴天のなか、貸し切りのNDスタジアムで、ひとりひとりが自己ベストに挑戦しました。6年生のよい思い出になってほしいです。
よつばタイムズR5.5.31
1年生の音楽の単元は「はくをかんじとろう」です。今日はリズムに合わせて手拍子をうちます。「タン・ウン・タン・ウン・タン・タ・タ・ウン・・」言葉で確認してから手を打ちます。後半は足もたたくので更にレベルが上がります。子供たちは体全体でリズムを表現し、拍の流れにのる楽しさを感じていました。
2年生は図書室で本を借りました。好きな本を借りられるので、選ぶのも真剣です。借り終わったら読みます。集中して読みふける姿もたくさん見られました。たくさんの本にふれて、想像力を広げてほしいです。
よつばタイムズR5.5.30
5年生が学級会をしています。議長を中心に「お誕生日会」の企画を考えています。ドッチボール、フルーツバスケット、キックベース、ハンカチ落とし、いす取りゲームなど楽しそうな遊びが提案されました。
なかよし2組は、人間のからだについて学んでいます。今日は人体模型を使っての学習です。位置を確認しながら、心臓、腎臓等の実際の大きさや形を学びました。
よつばタイムズR5.5.29
1年生の算数は、「10はいくつといくつ?」で、1と9や2と8のように2つの数の組として考える学習をしています。数の合成と分解は繰り上がりや繰り下がりの基礎なので、おはじきやブロックなど視覚的な教材を使って納得するまで学習します。今日は「100玉そろばん」なる新しい教具を使って確認です。初めての教具に戸惑いながらも、頭をフル回転しながら学習しました。
3年生の音楽は「鍵盤ハーモニカ」です。1人1人で練習した後に、全員での合奏です。すこしずつテンポを速くして合奏してみます。みんなでつくる音とリズムを楽しみました。
よつばタイムズR5.5.26
各学年で、昨日の運動会のまとめをしました。学んだことを整理して、次に取り組むことが明確になったようです。
3年生の外国語です。今日は、ALTのライアン先生に授業のお手伝いいただいています。 今日はペアになって「I am ~」の文で、自分の感情を表します。運動会直後なので、アイ アム タイヤード!、アイ アム ハングリー!と話す子もいました。
よつばタイムズR5.5.25
眩しいほど青空の広がるグラウンドで、令和5年度の運動会を開催しました。ようやく保護者や来賓の皆様に制限なく学校行事を公開できるようになったことを嬉しく思います。結果は、競技優勝、応援賞ともに赤組の勝利になりましたが、白熱した素晴らしい運動会になりました。
2年生リレーからスタートです。
1年生、初めての運動会。
アナウンス係も、実況で盛り上げます。
高学年種目の綱引きです。見ている方も力が入ります。
4・3年の学年リレーからトラックを走ります。
低学年の学年種目は、幸せ集めろポンポン(まりいれ)です。
4年ぶりの応援合戦。いつもの練習以上に声が出ています。採点が難しすぎます。
中学年の学年種目はよつばハリケーン。作戦の活きる競技です。
5・6年のリレーは見応えがあります。走るフォームがきれいです。
閉会行事です。お互いの頑張りを讃え合いました。
子供たちの成長がわかる感動的な運動会になりました。
よつばタイムズR5.5.24
いよいよ明日が運動会です。校舎の窓ガラスにスローガンが張り出されています。今日は総練習で開閉会式の並び方等の確認を行いました。実行委員が頑張って指示をだしています。明日の天候は晴れです。思い出に残る運動会になることを期待します。
よつばタイムズR5.5.23
6年生は分数のかけ算に取り組んでいます。運動会の直前ですが、授業では浮ついている姿はありません。さすが6年生です。3つの分数の積を工夫して計算する方法を考えました。後半はドリルで確認です。約分等のミス等が起きないよう練習しました。
5年生の習字です。教頭先生から学んでいます。今日は「道」という字を、中心を意識しながら、横線を等間隔にすることや、しんにょうとのバランスをとることをポイントに書きました。たくさんの個性あふれる道ができました。
よつばタイムズR5.5.22
1年生の国語です。正しい姿勢で正しく鉛筆を持って字を書く練習です。今日は連絡帳を題材にして文字を書く練習をしています。かなりのスピードですらすら字を書ける児童がいて驚きです。くり返し練習することで定着させていきたいと思います。
2年生は、畑の世話をしています。技能技師の奥山さんが特別講師です。土日の分もたっぷりと水をあげています。紙テープで大きさをはかり、記録もしっかりまとめました。
よつばタイムズR5.5.20
今日は土曜日ですが、天童地区交通安全協会の定例総会が行われたので参加させていただきました。総会の中で、本校を「交通安全優良小学校」として表彰していただきました。安全協会、見守り隊、保護者、地域の皆様の毎日の安全指導のお陰と思っています。これからも事故の起きにくい安全な学校を目指していきます。
よつばタイムズR5.5.19
今朝は、来週の運動会(5/25)に向けての赤白集会を行いました。応援の中間発表会のようなものです。組頭の指示で、両組とも気合いが入ります。組頭がリーダーとして大きく成長しているのがわかります。本番まで残り1週間を切りました。完全燃焼できるよう頑張ってほしいです。
よつばタイムズR5.5.18
来週の運動会(5/25)に向けての準備が、着々と進んでいます。広報係が、各係の様子を昇降口に掲示してくれています。幹部の決意の掲示もあります。看板係も色染めに入っています。ポスターも校内のいろいろな場所で見かけるようになりました。みんなで協力して、スローガンの「一致団結 ~最後まであきらめず つないでいこう心のリング」の達成に向けて全力で取り組んでいけると嬉しいです。
4年生の社会は「水」について学習しています。今日は暮らしの中で使っている水にはどんなものがあるかを出し合いました。洗車、うがい、料理、トイレ、加湿器・・・たくさんの意見が出て黒板がうまりました。この学習は、安全な水を、安定して確保・供給するために、どのような人が、どのようなことをしているのかを探究する学習です。身近な水をとおして視野を広げてほしいです。
1年生だけで学校探検です。校長室も探検します。歴代の校長先生の写真や通学路の地図に興味津々です。
よつばタイムズR5.5.17
今日はモンテ・エデュケーショナルデーでした。子供たちは朝からウキウキです。
会場のNDスタジアムには1~3年生はバスで移動、4~6年生は徒歩で移動です。
午前中は、シンクシンクなる現在発売中のゲームアプリの実体験版に参加させていただきました。
場所を少し移動して、「ボッチャ」と「モルック」の体験です。子供たちはすぐにルールを覚えて楽しんでいます。チームワークもばっちりです。
お待ちかねの昼食タイム。愛情たっぷりのお弁当です。
1・2年生はお弁当を食べて学校にもどりました。3年生以上は、試合観戦です。
大半の子供たちが初観戦のようでした。熱中症が心配されるほどの熱い日差しでしたが、子供たちの大きな観戦に選手たちも応えてくれて5-0と久々の快勝でした。
さまざまな貴重な体験ができた楽しい1日になりました。帰宅後はゆっくり体を休めて、明日からまた頑張りましょう。
よつばタイムズR5.5.16
2年生が図工の時間に「ふしぎなたまご」を描きました。たまごから生まれてくるものを想像し、そこからイメージを広げてたまごの模様を考えたり、生まれたものを描いたりしています。子供たちの発想と表現力の豊かさに驚きます。
よつばタイムズR5.5.15
今朝から来週の運動会に向けて応援練習が始まりました。あいにく雨だったので、紅組・白組とも体育館に集まって、応援団幹部からの決意表明を聞きました。幹部のやる気に満ちた言葉に、赤白とも関係なく温かい拍手がおくられました。
よつばタイムズR5.5.12
春の全国交通安全運動が始まり、長岡地区でも人波作戦を実施していただいています。安全協会の皆様、見守り隊の皆様、地域の皆様のご協力で、安全安心な登下校があることを再確認させていただきました。
5/1に紹介した5年生の理科の「発芽」の授業の結果が出ました。水、光、温度等の条件の違いで、ここまで成長が変わるのが驚きです。体験を伴った今回の学習は、一生忘れないと思います。
図書室から見える風景が最高の季節です。写真では伝わりにくいのですが、月山、葉山、朝日・飯豊連峰がくっきりです。新書もたくさん入りました。最高の環境で、本をたくさん読んで、心の栄養を補充してほしいです。
よつばタイムズR5.5.11
市陸上記録会(6/1)に向けて、6年生が本格的に練習を始めました。今日は外部コーチの岡崎様にもご指導いただき取り組みました。ハードルが思ったより高くびっくりです。全員が自己ベストを更新できるといいです。
よつばタイムズR5.5.10
2年生が生活科の授業で「やさいをつくろう」に取り組んでいます。今日はその「苗」を買うために、近くのホームセンターへ歩いての校外学習です。自分が育てたい野菜の苗を考えて買いました。
帰校したら、すぐに植えました。大きく育つといいです。
本年度、本校は県教育委員会が主催する「新時代の英語教育推進事業」に応募し採用されました。そのため、英語教育をサポートしてくださる新しい先生を配属していただきました。福島先生です。軽やかな英語による自己紹介で子供たちも驚いています。子供たちの表現の手段が増えるといいです。
よつばタイムズR5.5.9
本校は春に運動会を行っています。本年度は5/25の予定です。実行委員会を中心に準備が始まっています。今日は3年生が初めての学年リレーの練習をしています。バトンパスがまだ危なっかしいです。子供たちの仲間を応援する声がグランドいっぱいに響きました。
よつばタイムズR5.5.8
今日は「モンテ応援給食」でした。背番号4、DFの西村慧祐選手に来校いただきました。6年生の教室で一緒に給食を食べていただき、いろいろな質問にも答えてもらいました。お話の様子はZOOMで各教室に配信しました。来週(5/17)はモンテエデュケーショナルデーにも参加します。連勝が続くといいです。
ゴールデンウィーク開け、月曜の朝、雨。テンションが下がりがちと思いきや子供たちはとても元気です。元気な「おはようございます」にパワーをもらいます。連休中に、家族でバーベキューをした話やおばあちゃん家に行った話などたくさんの楽しかった話を教えてもらいました。
よつばタイムズR5.5.2
4年生は算数で折れ線グラフを学んでいます。今日は横軸を時間、縦軸を気温として伴って変わる二つの数量を読み取っていきます。グラフの基本となる学習なので、子供たちの気づきを大切にした授業になりました。
よつばタイムズR5.5.1
3年生の社会は「町の地図をつくろう」を題材に学校周辺を地図にまとめています。始めに公園や信号の位置を地図に記入していきます。細かいところはタブレットで撮影した写真で確認しています。地域を見直すよい機会になりました。
5年生は理科で実験に取り組んでいます。植物の「発芽」ついて、温度や光など条件をいろいろ変えて実験しています。予想が正しかったのかを検証するには時間がかかりそうですが、実験に至るまでの考え方をこれからも大切にしてほしいです。
よつばタイムズR5.4.28
1・2年生が学校探険をしました。1年生と2年生がペアになって、校内を回ります。2年生が一生懸命に1年生に説明する姿が微笑ましいです。1年生が聞いてくれなくとも心折れずに丁寧に説明します。こうした場や体験をとおして子供たち同士のつながりや役割などを学んでいることが分かります。
よつばタイムズR5.4.27
3年生の書写の時間です。慣れない毛筆に苦戦していますが、楽しそうです。今日は正しい姿勢と正しい筆の持ち方を意識して書きました。習字を学ぶことで読みやすい文字を目的や必要に応じて書く大切さを伝えていきたいと思います。
6年生は家庭科の調理実習で白玉だんごをつくりました。仕事を分担してチームワークよくつくっています。さすが6年生です。できあがった団子の大きさや形はいろいろで芸術的でしたが、味はおいしかったようです。
よつばタイムズR5.4.26
今日は2校時3・4年、3校時5・6年で交通教室を開催しました。講師に天童警察署交通課の方々と市交通安全推進委員の方よりご来校いただき、安全に関するたくさんのことをご指導いただきました。ちなみに自転車点検のポイントは「ぶたはしゃべる」だそうです。(ぶ…ブレーキ た…タイヤ は…反射板 しゃ…車体 べる…ベル)ご家庭でも機会を捉えて、安全な乗り方についてのご確認やお声がけをお願いします。
よつばタイムズR5.4.25
今日は本年度初めての避難訓練を行いました。理科室からの火災を想定し、全員で避難経路を確認しました。自己評価では80点ぐらいの子供たちが多かったのですが、命に関わることは100点でなければならないと厳しめの講評をしました。