ブログ

よつばタイムズ

よつばタイムズR6.11.8

今朝は、合唱朝会です。上学年の歌声を手本に下学年が歌います。みんなで刺激しあいながら、元気な合唱をつくり上げました。

よつばタイムズR6.11.7

1年生の生活科は秋のものを使って「秋のおもちゃづくり」に挑戦です。ご家庭よりご協力いただいた空き箱や秋探しで集めた木の実や落ち葉等を使ってつくります。想像力を膨らませてたくさんの面白い作品ができました。

6年生の教室前には「修学旅行新聞」が掲示されています。感じたことや考えたことを一生懸命に言語化したのがわかります。みんなで読み合って、楽しかった思い出を共有しています。

よつばタイムズR6.11.6

今日は2年生が生活科の授業で町探検に出かけました。今回も地域ボランティア13名もの方にご協力をいただきました。子供たちは自分たちで訪問場所と連絡を取ったり、インタビューしたいことをまとめたりして準備してきました。お付き合いいただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。町探検をとおして、長岡地区のたくさんの良さに気づいてほしいです。

よつばタイムズR6.11.5

3年生の算数は割り算です。今日は「80cm÷4=20cm」を検証してます。計算で出した答えが本当に正しいかどうかを色紙を使って検証します。正確に測って、正確に4つ折りします。一度実測し、納得した体験は生涯忘れない知恵になると思います。

5年生の体育は「倒立」です。子供のころ倒立ができる子はヒーローで、私はできない組だったので興味深く見ていました。今日は「補助倒立」ということで、壁・自分の体・友達などを使って、正しい倒立のフォームやポイントを考えていきます。みんな笑顔で倒立の授業が進んでいきました。

よつばタイムズR6.11.2

今日は5年生の学年行事でした。外で「スポGOMI」の予定でしたが、雨のため「親子でドッジボール大会」に変更です。たくさんの保護者の皆様の参加をいただき、大変盛り上がったようです。ご協力ありがとうございました。

よつばタイムズR6.11.1

今朝は児童朝会です。イベント委員の皆さんが「ハロウィン集会」を計画してくれました。内容はクイズ大会です。ハロウィンに関する様々なクイズを出題してくれました。昇降口にも保護者の方にいただいた大きなカボチャを掲示させていただき、ハロウィンを楽しんでいます。

持久走記録会の2日目です。今日は6、3、4学年が走りました。子供たちの頑張りに拍手を送ります。保護者のみなさまには、多数の参観と応援ありがとうございました。みなさまの参観のお陰で子供たちはいつもよりも頑張って走ることができました。

6年生

3年生

4年生

自己ベストがたくさん出ました。走り終えた子供たちは自慢げで満足そうでした。

よつばタイムズR6.10.31

澄み切った気持ちの良い天候の中、1・2・5年生の持久走記録会を行いました。10/28、10/30はグラウンドコンディションが悪く延期して実施です。子供たちは、この日のために中間休みに走ったり、自宅でも走ったりして準備してきました。ゴール後は笑顔も悔し涙もありましたが、みんな本当によくがんばりました。保護者の皆様、日程変更や平日開催にも関わらず多数応援いただきありがとうございました。

2校時は1年生。初めての持久走記録会です。スタートダッシュが元気いっぱいです。

3校時は2年生です。600mを走りました。応援も元気です。

4校時は5年生です。男女別で1000mを走りました。力強い走りです。 

 

よつばタイムズR6.10.30

天童市教育委員会の特別支援教育専門家チームの先生方にご来校いただき、「すこやか巡回相談」を行いました。子供たち全員を見ていただき、学習や生活の面での支援の仕方をアドバイスいただきました。アドバイスを活かし丁寧に見取りながら、一人一人に力をつけていきたいと思います。

よつばタイムズR6.10.29

3年生の総合的な学習の時間は、「いきものランド」をテーマに昆虫や水中生物等について探求しています。今日は県総合運動公園の池に「ザリガニ」を目当てに出かけました。残念ながら池の清掃でねらっていたポイントの水が少なくザリガニは捕まえられませんでしたが、みんなでたくさんの虫を捕まえてきました。天気が最高で、楽しい校外学習になりました。

少し遅れて4年生も理科の学習「季節と生き物」を調べに県運動公園に向かいました。同じ所に行っても、学年が違うと見方やまとめ方にどんな差がつくのか楽しみです。

放課後、PTAの方々に下校立哨をしていただきました。子供たちのあいさつは、登校よりも下校の方が元気でした。

  

よつばタイムズR6.10.28

5年生の理科は「ものの溶け方」についての学習です。今日は水に食塩を溶かします。物が水に溶ける量や様子に着目し、水の温度や量などの条件を変えて、物の溶け方の規則性を考えるための基礎学習です。かき混ぜなくとも、ゆっくり溶けだしていく食塩を最後までみんなで見守りました。

3年生は体育館で「ポートボール」の練習です。ちょっと懐かしくて嬉しくなります。時間と共にドリブル・パスがどんどん上手になり、子供たちの取得の速さを感じました。