ブログ

2024年11月の記事一覧

よつばタイムズR6.11.15

今朝は「講話朝会」です。今日は「日本の未来を考える」をテーマにお話をさせてもらいました。技術立国として栄えてきた日本が、今後どうしていくべきかを考えてもらいました。難しい話にもしっかりと耳を傾け、いろいろなことを考えてくれました。子供はすぐに大人になります。豊かな発想を大切にしていきたいと思います。

そして今日の午前中はフリー参観です。平日にも関わらずたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございます。下学年はいつもより張り切り、上学年はちょっとはにかみ、子供たちの成長過程がうかがえました。

1年生と3年生は学習発表会を兼ねて実施しています。これまで学んだことを保護者の方に一生懸命に伝えています。

最後は給食試食会です。50名の参加希望がありました。給食センターの方より給食の意義等についてお話いただいた後に実際に給食を食べていただきました。ご家庭で食育について考える機会になればと思っています。

よつばタイムズR6.11.14

本校には中間休みが20分あります。今日は天気がよいのでグラウンドで遊ぶ子供たちがたくさんいます。風はかなり冷たくなりましたがみんな元気です。3年生の子供たちから鉄棒の技をたくさん見せてもらいました。小さな手に豆ができていて頑張ったことがわかります。感動して褒めまくりました。

よつばタイムズR6.11.13

今日は第4回の校内授業研究会を行いました。1年の生活科と特別支援学級の自立活動の提案授業です。助言者として村山教育事務所の佐藤指導主事と天童市教育委員会の鈴木指導主事にご来校いただきました。生活科は、これまで制作してきたおもちゃを使って、みんなで楽しく遊ぶ方法を考えます。

自立活動は、「食べ物屋さんになろう」をテーマにポップコーンと飲み物の注文の取り方を練習します。

事後研究会では、子供の見取りをとおして授業改善のポイントを探りました。

よつばタイムズR6.11.12

4年生の国語は「もしもの時にそなえよう」をテーマにした意見文をつくっています。合計12時間かけた自由進度学習での取り組みです。今日は自分で決めたテーマに沿って、構成メモをつくり各段落に書く内容をタブレットで整理しています。また根拠となるデータを集めている児童もいます。物事を深く思考し、論理的に伝える力を育んでいきたいと思います。

よつばタイムズR6.11.11

5年生の体育は「キンボール」に挑戦です。キンボールとは、4人1組3チームで、重さ約1キログラム、直径122㎝のボールが床に落ちないようにする競技です。ニュースポーツの1種で国際大会もあるようです。子供たちは、初めての競技に大歓声です。すぐにコツをつかみ面白い戦略をいろいろと考えました。

職員室に戻る際、PR委員会が担当するホワイトボードでポッキーの日だったことを教えてもらいました。

よつばタイムズR6.11.8

今朝は、合唱朝会です。上学年の歌声を手本に下学年が歌います。みんなで刺激しあいながら、元気な合唱をつくり上げました。

よつばタイムズR6.11.7

1年生の生活科は秋のものを使って「秋のおもちゃづくり」に挑戦です。ご家庭よりご協力いただいた空き箱や秋探しで集めた木の実や落ち葉等を使ってつくります。想像力を膨らませてたくさんの面白い作品ができました。

6年生の教室前には「修学旅行新聞」が掲示されています。感じたことや考えたことを一生懸命に言語化したのがわかります。みんなで読み合って、楽しかった思い出を共有しています。

よつばタイムズR6.11.6

今日は2年生が生活科の授業で町探検に出かけました。今回も地域ボランティア13名もの方にご協力をいただきました。子供たちは自分たちで訪問場所と連絡を取ったり、インタビューしたいことをまとめたりして準備してきました。お付き合いいただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。町探検をとおして、長岡地区のたくさんの良さに気づいてほしいです。

よつばタイムズR6.11.5

3年生の算数は割り算です。今日は「80cm÷4=20cm」を検証してます。計算で出した答えが本当に正しいかどうかを色紙を使って検証します。正確に測って、正確に4つ折りします。一度実測し、納得した体験は生涯忘れない知恵になると思います。

5年生の体育は「倒立」です。子供のころ倒立ができる子はヒーローで、私はできない組だったので興味深く見ていました。今日は「補助倒立」ということで、壁・自分の体・友達などを使って、正しい倒立のフォームやポイントを考えていきます。みんな笑顔で倒立の授業が進んでいきました。

よつばタイムズR6.11.2

今日は5年生の学年行事でした。外で「スポGOMI」の予定でしたが、雨のため「親子でドッジボール大会」に変更です。たくさんの保護者の皆様の参加をいただき、大変盛り上がったようです。ご協力ありがとうございました。