よつばタイムズ

よつばタイムズR6.5.16

来週に迫った運動会に向けて応援練習が始まっています。6年生の応援団幹部を中心に大きな声で指示が出ます。その声に応えるように各組ともすごいスピードで振付等を覚えていきます。学年を超えた活動で、リーダーとそれを支えるフォロワーが、お互いに育っていることを感じます。本年度の応援合戦は、参観者の採点も取り入れる計画になっていますので、ぜひ子供たちの頑張りを見に来てください。お願いいたします。

よつばタイムズR6.5.15

今日は2年生が校外学習で、生活科で植える「野菜の苗」を買いにホームセンターに出かけました。今回も地域ボランティアの方々に引率のお手伝いをいただきました。子供たちは自分で苗を選び、自分でお金を払いました。頑張って買ってきた苗なので、大きく育ってほしいです。

よつばタイムズR6.5.14

本校は春に運動会を行っています。本年度は5/23(木)に創立40周年記念大運動会として実施します。実行委員会を中心に準備が始まっています。今日は3年生が学年リレーの練習をしています。バトンパスがまだ危なっかしいです。子供たちの仲間を応援する声がグランドいっぱいに響きました。

よつばタイムズR6.5.13

天童市小学校陸上運動記録会(6/6)に向けて、6年生が練習を始めました。今日は外部コーチの岡崎様にもご来校いただきハードルの跳び方についてご指導いただきました。雨が降ったため体育館での学習になりましたが、たくさんの跳ぶポイントを学びました。全員が自己ベストを更新できるといいです。

よつばタイムズR6.5.10

今朝は全校朝会をしました。内容はICT機器の使い方についての確認です。情報教育主任が正しいルールと当面の使い方について説明しました。ご家庭でもお子さんと約束を定めた活用をお願いします。これからの時代を生きぬく上でも、場に応じた適切な情報活用ができるよう育てていきたいと思います。

よつばタイムズR6.5.9

今日は図工の時間の作品紹介です。写真は上段3年、下段1年です。一人一人が造形的に表したいこと,表し方などについて考え,表現することで作品作りの楽しさを感じているようです。

よつばタイムズR6.5.8

6年生の外国語の時間です。ALTのライアン先生にお手伝いいただいています。今日はI like~の言い方で、スポーツや動物等を表現します。「I like soccer.」でたくさんの子供たちの手が上がりました。外国語に抵抗なく、たくさんの表現ができるようになってほしいです。  

3年生は理科で植物の観察をしています。今日は、牛乳パックに大豆とオクラを植えるのだそうです。牛乳パックに土を入れていると、畑のキャベツに青虫がいるのを発見したようです。担任のねらいどおり、モンシロチョウになるまで観察がつづきそうです。

よつばタイムズR6.5.7

ゴールデンウイークが終わり、家族で回転ずしに行った話やおばあちゃん家に行った話などたくさんの楽しかった話を教えてもらいました。教室では5年生が算数で直方体の体積を求めています。底面積×高さの公式を導くために、今日は板を重ねた体積の例題で考えます。板の枚数と体積の法則性を一生懸命考えています。教師側の「休みからの切り替えがうまくできるか」などという心配は、まったく必要なかったようです。

1年生の給食の様子です。当番の盛り付けがとても素早くきれいにできるようになりました。早くなった分だけ、ゆっくり楽しく食べました。

よつばタイムズR6.5.2

明日からゴールデンウィーク後半の4連休になりますので、今日は少し多めに子供たちの様子をお伝えします。

4年の理科は、モータで動く車を作りました。設計図を読まずに作りたくなる気持ちがちょっとわかります。

5年の社会は、都道府県カルタです。各県の名所や特産物等を楽しく覚えていきます。

6年は調理実習で「三色野菜炒め」に挑戦です。包丁さばきの差は、家庭での経験の差でしょうか。

今日から縦割り班での清掃です。朝のうちに役割を決めました。チームワーク良く隅々まで掃除しました。

放課後は、本年度初めての委員会活動です。6年生の委員長を中心にめあてや常時活動、主体的活動等を決めていきます。児童会目標の「笑顔あふれる楽しい学校」にするために、真剣な話し合いがなされました。

よつばタイムズR6.5.1

5月になりました。ゴールデンウィークの前半終了です。3日ぶりの登校ですが、どの学級も想像以上に落ち着いています。写真は4年生の書写の時間です。慣れない毛筆に苦戦していますが、心をこめて書きました。ICTの活用で文字を書くこと自体少なくなっていますが、書写を学ぶことで読みやすい文字を目的や必要に応じて書く大切さを伝えていきたいと思います。

よつばタイムズR6.4.27

今日は授業参観、PTA総会、学年総会・学級懇談会を実施しました。たくさんの保護者の皆様に来校いただき嬉しく思っています。総会はオンラインだったため気持ちが伝わったか心配ですが、「みんなが力のつく楽しい学校」をめざし子供たちに自立と共生の力をつけられるよう職員一同、尽力していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

よつばタイムズR6.4.26

今朝は、音楽朝会を行いました。全校で校歌を歌いました。本校の校歌は二部合唱になっており、4~6年が低音部を歌います。朝は声が出にくいと言われますが、子供たちの元気な歌声が体育館に響きました。

2・3校時は3~6年生に「交通安全教室」を行いました。講師に天童市交通安全専門員の石井様、井上様をお迎えし、安全な自転車の乗り方をご指導いただきました。ヘルメットをしっかりかぶって、道路状況を予想して運転することで、事故にあわない生活を送ってほしいと思います。ご家庭でも機会を捉えて、自転車の点検整備と安全な乗り方についてのご確認やお声がけをお願いします。

よつばタイムズR6.4.25

今日の2校時目は初めての縦割りなかよし集会です。学年を超えた交流を通して、多様性を認めていくことがねらいです。6年生が作ってくれた班カードに集まり、自己紹介カードの交換から始まります。後半は、ジャンケン列車で盛り上がりましたが、列車が長すぎて後ろが見えないほどでした。最後は元気に合唱をして終わりました。

よつばタイムズR6.4.24

1年生は図書室で本を借りました。今日は一人2冊までなので選ぶのも真剣です。決まったら借りたい本のバーコードを図書担当の野川先生から読み取ってもらいます。現在、長岡小には約8600冊の蔵書があります。たくさんの本にふれて、視野を広げてほしいです。

4年生の音楽はリコーダーです。チェコ民謡の「山のポルカ」という曲を、曲の感じにあった吹き方を工夫して演奏しています。友達の吹き方を参考にしながら、曲想にふさわしい表現をイメージを膨らませて演奏しました。

よつばタイムズR6.4.23

今日は本年度初めての避難訓練を行いました。理科室からの火災を想定し、全員で避難経路を確認しました。避難の約束は「お・か・し・も」です。「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を意識して避難しました。

よつばタイムズR6.4.22

2年生はタブレットで漢字練習をしています。ドリル形式で書き順等も表示されます。ICTを取り入れるほど字が書けなくなる等いわれますが、そうならないようにうまく活用していきたいと思います。

よつばタイムズR6.4.19

2年生の生活科は「春さがしビンゴ」です。カードに書かれた花や虫、鳥などをどんどん探していきます。ダンゴムシやミミズを見つけると歓声があがります。普段は気づかない自然の様子や四季の変化を体感し、季節によって生活の様子が変わることに気づけたようです。

一斉下校を行いました。通学班で帰宅します。職員も担当を決めて通学路を子供たちと一緒に歩いて学区の巡視をしてきました。「さようなら」のあいさつがとても元気でした。

よつばタイムズR6.4.18

5年生の算数は立体の体積について学んでいます。体積の概念ついて、確実に理解できるように1平方センチメートルの細かい立体を求めたい箱の中にいれて確認します。体積を計算によって求める基礎になる学習なので、単位を含め丁寧に進めていました。

6年生は全国学力状況調査をうけています。集中しているので写真をとるのを遠慮しました。

よつばタイムズR6.4.17

4年生の図工は絵の具を使った学習です。今日は筆を使わないで、ストロー、ブラシ、ローラーなどいろいろな道具をつかって模様を表現していきます。予想とは違うところに絵の具が広がり楽しそうです。イメージを広げながら面白い模様をたくさんつくりました。

よつばタイムズR6.4.16

4年生は新体力テストに取り組んでいます。今日は「反復横跳び」と「上体おこし」の測定です。昨年度の自分を超えられるように取り組みました。応援の「頑張れー」の声が響きました。

6年生は「学校を動かす」のスローガンのもと、児童会活動の原案を考えています。最上級生として、自分たちの学校を自分たちで良くする方策が出し合われました。

PTA役員の保護者の方においでいただき、PTA役員全体を行いました。委員長の選出や学年行事の日程や専門部会の内容などについて、遅くまで検討いただきました。