よつばタイムズ
よつばタイムズR6.7.2
今日は4年生が校外学習に出かけました。コースは山形浄化センター→クリンピア共立→チェリーランド河川公園(昼食)→西川浄水場です。生活に密着した水やゴミ等について学びます。実際に見学することで、一気に「自分ごと」に変わります。生活者としての視点も育ってくれているといいです。
よつばタイムズR6.7.1
5年生の授業の様子です。グループの形で授業をしています。写真は国語ですが他教科でもグループの形での授業が多いです。グループになると私語が多くなる?と思いがちですがとても静かに授業が進みます。時折、自然に学び合いが起こります。子供たちを信じることで、少しずつ質の高い学習集団になっています。
よつばタイムズR6.6.28
今朝は「縦割りなかよしタイム」の2回目です。来週に迫った「縦割りなかよしウォークラリー」のめあてや班のルールを決めました。6年生のリーダーぶりが光ります。当日が楽しみです。
2年生が「長岡の町探検」の校外学習に出かけました。自分たちで電話して見学依頼をお願いしたお店等もあります。つたない電話での依頼にも、丁寧に対応してくださっている地域の皆様に感謝です。あわせて今日は10名ものボランティアの方々より、子供たちの活動を見守っていただきました。学校のやりたいことに全面協力していただける素晴らしい地域だと思います。ありがとうございます。
よつばタイムズR6.6.27
今日は5年生に読み聞かせをしていただきました。みんな真剣に聞いています。高学年には知見を広げるよい機会になっているようです。たくさんの本に触れることで、語彙力を高め、想像力を豊かにできればと思っています。
今日はクラブ活動がありました。異学年集団(4~6年)による共通の興味・関心を追求する自発的・自治的活動として重要と考えています。今日は、その2回目です。本年度は13のクラブを開設しています。
よつばタイムズR6.6.26
3年生の理科は「風とゴムの働き」について学んでいます。今日は実験で、ゴムの力を強くする方法を明らかにします。ゴムの本数を変えたり、伸ばす長さを変えたりしながら挑戦しています。今後も疑問に思う気持ちや物事を解明しようとする行動を大切にしながら教科の面白さを伝えていきたいです。
午後は本年度の最後となる高学年(5・6年)の演劇教室です。劇団 亜都夢さんのオリジナル劇 「授業」の鑑賞です。鑑賞態度が立派です。劇中に子供たちも一緒に参加する「体育」や「音楽」等の授業があり、演者に協力しながらダンスや歌に取り組みました。
よつばタイムズR6.6.25
今日は1年生の校外学習の日です。楽しみにしていた児童がいっぱいで、朝からソワソワしています。ねらいは初夏の自然や動物と親しみながらルールを守って行動することです。コースは河北町児童動物園→河北中央公園→県総合運動公園です。天気はなんとかもちそうです。みんなと一緒に本物を感じてきてほしいです。
河北町児童動物園到着です。クジャクやポニーなど普段見ることのできない動物に大興奮です。みんなで動物の絵を描きました。描き終わった児童から遊んでいます。
谷地中央公園到着です。見たことのない遊具がたくさんあって時間が足りません。虫を捕まえるのに夢中になっている子供もいます。子供たちにとって「遊び」は「学び」です。
お弁当の時間です。保護者の皆様、愛情たっぷりのおいしそうなお弁当をありがとうございます。
最後の目的地は県総合運動公園です。少し雨に降られましたが、子供たちは元気です。
たくさんの学びのあった校外学習になりました。
よつばタイムズR6.6.24
プール学習を始めています。写真は3年生です。プールサイドから元気な喚声が聞こえます。水泳は、楽しいけれど危険とも背中合わせの学習です。安全第一で、水遊びや水泳の楽しさを味わいながら、技能を身につけられるよう指導していきたいと思います。
よつばタイムズR6.6.21
今朝は「縦割りなかよしタイム」を行いました。縦割り班(1~6年の混合班)で創立40周年記念で行うウォークラリーの計画を立てました。今回のウォークラリーではクイズを解きながら学区を回るので、そのコースを考えました。縦割り班なので様々な意見が出ますが、それをまとめるのも学習です。お互いを尊重しながら多様性を認められる子供たちになってほしいです。何より当日、暑くならないことを祈ります。
よつばタイムズR6.6.20
今日は6年生の「音楽」です。教科担任から「せっかくだから合唱を聴いていってください」と言っていただいたので聴かせてもらいました。曲名は「ペガサス」です。歌う前は「やる気でねー」との声が聞こえましたが、指揮が始まると高学年らしい明るく響きある歌声が音楽室に広がりました。
よつばタイムズR6.6.19
今日は中学年(3・4年)の演劇教室です。低学年と同様に劇団 亜都夢さんのオリジナル劇 「授業」の鑑賞をさせていただきました。劇中に子供たちも一緒に参加する「体育」や「音楽」等の授業があり、ダンスや歌に楽しそうに取り組んでいました。
5年生の総合的な学習の時間は「福祉」を題材に学んでいます。今日は手話サークル「しゅわわ」さんのメンバーよりご来校いただき手話を教えていただきました。はじめて体験する児童が多く、いただいた資料を見ながら、自分の名前等を手話で表していました。
よつばタイムズR6.6.18
今朝はPTAの方々があいさつ運動を行ってくださいました。早朝よりお集まりいただきありがとうございます。日頃の子供たちの様子を見てもらう良い機会になりました。
また今日は創立40周年を記念した「航空写真撮影」を行いました。東京の業者さんが朝6時ごろからラインを引いて準備くださいました。雨が降りそうだったので急遽、時間を繰り上げての撮影です。縦割り班で行動し、6年生が集合や整列等の指示をだしてくれました。
撮影はドローンです。あっという間に高く上がり、探せなくなります。
校舎3階からの写真もとっていただきました。撮影した写真は、子供たちに渡す記念品のクリアファイル等に使う予定です。どんな写真になっているか、完成が楽しみです。
よつばタイムズR6.6.17
今日はお昼の放送にお邪魔しました。放送委員会で企画を考えてくれています。今日は「給食からこんにちは」「プロジェクト委員会から」「星座占い」「リクエスト曲」「ラッキーカラーの紹介」等、盛りだくさんの内容です。機器の操作はもちろん、子供たちだけで楽しい放送を創り上げていました。
よつばタイムズR6.6.14
子供たちの自治力を高めるため本年度「児童会活動」の充実を図っています。昇降口の近くに児童会目標の「えがおあふれる楽しい学校」を掲げ、各委員会のめあてや取り組みがわかるように掲示しています。自分たちの学校を自分たちで良くしていこうという気持ちが伝わってきます。
よつばタイムズR6.6.13
1年生は「あさがお」を育てています。毎朝、登校するとたっぷり水をかけて観察します。あさがおを継続的に育てることにより成長の様子に気付くとともに、最後まで世話を続けることが自分自身の成長につながるといいです。花が咲くのが楽しみです。
よつばタイムズR6.6.12
今日は低学年(1・2年)の市演劇鑑賞教室です。バスで市民文化会館に行きました。劇団 亜都夢さんのオリジナル劇 「授業」の鑑賞です。菊池寛さんの「父帰る」をモチーフに山形県のご当地芝居を現代版にした完全オリジナル作品だそうです。6つの小学校と同時鑑賞のため、いつもと違う雰囲気に落ち着かない様子でしたが、劇中のダンスや歌に反応よく応じていました。感想はとても楽しかったそうです。
よつばタイムズR6.6.11
4年生の体育は鉄棒です。鉄棒は非日常的な動きのための恐怖感や身体的な苦痛を伴うために、児童によっては敬遠しがちです。今日は苦手意識をなくせるように鉄棒にぶらさがったままジャンケンをするなど、少しづつ鉄棒に慣れていきます。新しい技にも意欲的に挑戦しました。
1年生は図書室で本をかりました。絵本を中心に選んでいます。たくさん本があって目移りします。お友達と一緒に想像力を広げている児童もいました。
よつばタイムズR6.6.10
今日は図工の授業の様子です。4年生は「ころころがーれ」という題材です。ビー玉が上からの下まで転がる迷路を作っています。いろいろな面白い仕掛けを作りながら試行錯誤しながら取り組んでいます。イメージを形にする面白さと難しさを感じていました。
2年生の図工は「輪っかで変身」です。好きな色紙で輪っかをつくり、冠やブレスレッドなどいろいろな変身グッツを作りました。時間が終わるころには、みんな戦隊もののヒーローのようになっていました。
よつばタイムズR6.6.7
今日は3年生が校外学習に出かけました。バスで王将果樹園→天童高原→天童消防署をメイン見学地としながら、市内のいろいろなところを見学してきます。長岡小のまわりと比べながら、地形の特徴や土地利用の様子、交通の様子などを調べてきます。見学の様子をNHK「やままる」で放送していただきます。また新聞にも掲載いただけるそうです。
ご多忙のところ、本校の前PTA会長の矢萩様にお世話になりました。王将樹園でさくらんぼに関する紙芝居の読み聞かせとさくらんぼ狩りをさせていただきました。本当にありがとうございました。
もぎたてはおいしそうです。山形のマスコット「きてけろくん」にもさわらせてもらいました。
お弁当は天童高原で。みんなで食べるお弁当は格別です。バスも楽しそうです。
消防署では実際の消防車等を近くで見せていただきました。安全をまもるためいろいろな工夫があることを知りました。
よつばタイムズR6.6.6
今日はNDソフトスタジアム山形を会場に、「天童市小学校陸上運動記録会」が開催され、6年生が参加します。今朝、5年生が中心となって壮行式を行ってくれました。心を込めた応援で6年生の志気を高めてくれました。6年生も堂々と決意をのべてくれました。めざせ自己ベスト更新です!
颯爽と走っての入場です。出場種目ごと決意を述べます。
全校での応援は運動会とは違った迫力があります。5年生が配信した動画を見ながら練習したそうです。
ここからは会場の様子です。晴天のなか、貸し切りのNDスタジアムで、ひとりひとりが自己ベストに挑戦しました。6年生のよい思い出になってほしいです。
応援の人たちもすごかった。運動会でつけた「力」が活かされています。
別件になりますが、学校では5年生がプール掃除をしてくれました。みんなで協力してあっという間にきれいになったそうです。明日から水を入れて、6月下旬にプール開きをする予定です。
よつばタイムズR6.6.5
本日は午後より幼保小連絡会を開催しました。1年生が卒園した17の保育園・幼稚園の先生に、子供たちの授業の様子を見ていただきました。子供たちは朝から楽しみにしていたようです。授業はいつもよりたくさん手が上がりました。4月からの学校での様子をお伝えし、子供たちが更に活躍できるようたくさん情報交換させていただきました。